3人寄れば文殊の知恵

23年4月、Vieが虹の橋を渡り、
24年3月、ジョーィ(13歳♂)
イケオジと暮らし始めました。

しばらくぶりのお買い物

2020-05-21 16:43:18 | その他
2か月ぶりに買い物に出かけました。公共交通手段で・・・!
つまりバスに乗って2つ先の駅まで。18日からコミュニティプラザが再開したという話を聞いたので、近くのスーパーでは扱っていない、パスタやジャムを買いに行ってきました。
ネットでの購入も考えたのですが、欲しい商品がネットでは扱われていなかったのと、ネット店舗の開店時間があまりにも短くつながりにくかったので、断念していました。

噂通り、入り口で体温チェックされ、消毒スプレーの使用を喚起され(警備員が3名づつ、各入口に立っていました)入り口から目的の店へ。
入り口にはコーヒーの代わりに、消毒スプレー。販売員の方が、消毒したカゴを手渡しして、入る人数の調整をしていました。出るときには4-5人店の外のロープに沿って並んでいました。

その後、駅ビルに行ったら、同じような食品を扱う店では、入り口に消毒スプレーはあったものの、使ったカゴの消毒の様子もなく、もちろん入場制限もなく、レジ前の足形とビニール幕だけがコロナ以前と変わったところでした。

ちなみに、私が住むところは、まだ、緊急事態宣言は解除されていません。
なので、不要不急の外出は原則控えるよう要請されている地域です。
どうしても、近くのスーパーでは手に入らない商品を購入のために、バスに乗って出かけました。

コロナウイルスの為1か月以上休業した店と、営業を続けた店の温度差もあるのかもしれません。
しかし、帰りがけに、再度コミュニティプラザに同じ入り口から立ち寄ったところ、警備員は一人になり、検温もされず、消毒スプレーを使用するようにとの声かけさえありませんでした。たった、1時間ほどの事です。解除前でさえこれですから、解除されたら、外出その他、様々なことがコロナ前同様に行われるになりそうな気がしてなりません(-_-;)