1月は少し体調を崩していましたが、このままではいけないと、思い、また、歩くことを心がけています。
住宅地に住んでいると、東西南北どの方向に出かけても、あまり変わり映えなく、自然豊かな公園もない…
直ぐルートに飽きてしまいます。何か買い物や銀行など理由をつけて、今まで自転車で行動していたところを
歩きに変えてと、工夫しています。
そこで、どこか目新しいところはないかと、先日地図を、じっくり眺めてみました。
「古民家カフェ」というものを見つけました。
最寄駅からは、少し遠いのですが、我が家からは、15-20分見当・・・
少しルートを変えれば、もう少し歩けそうですし、お茶かランチの人参付きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんな感じでお出迎え
入り口はいれば大きな梁が目立つ
部屋の隅の大きなストーブ(使用中)
大きな柱時計は現役で、時を刻んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/13/a18e24a0a5c82e1f9fb46bf2778a5845.jpg)
和のランチを目指して出掛けたのですが、出遅れて、ピザトーストになりました(-_-;)
次回は、限定ランチをぜひ!!!
他に、地域の食材で、自家製ジャム、おはぎや、お汁粉もおいしそうでした。
寒かったのとお昼の時間が過ぎて、お客さんが少し減ったので、部屋の中を案内してもらいました。
彫刻を施された欄間、書院つくりの床の間、格天井、おじいさまの趣味?の甲冑、太い梁が入り口の部屋だけでなく
廊下の天井の端にも使われていて、凝った作りに見えました。
温かくなったら、障子をあけて、お庭を見ながらのお茶をいただくのも一興かもしれません。
散歩に一つルートが増えました。
このカフェの先に進むと、遊歩道があり、隣の駅へと続きます。
駅前からは自宅近くまで路線バスが通っているので、駅前スーパーで買い物もありです(笑)
今日は5000歩程度でした。隣駅まで歩いたら、もう少し歩けるでしょうか?
今回のお店:古民家カフェ あい https://www.instagram.com/ai_kominka_cafe/
住宅地に住んでいると、東西南北どの方向に出かけても、あまり変わり映えなく、自然豊かな公園もない…
直ぐルートに飽きてしまいます。何か買い物や銀行など理由をつけて、今まで自転車で行動していたところを
歩きに変えてと、工夫しています。
そこで、どこか目新しいところはないかと、先日地図を、じっくり眺めてみました。
「古民家カフェ」というものを見つけました。
最寄駅からは、少し遠いのですが、我が家からは、15-20分見当・・・
少しルートを変えれば、もう少し歩けそうですし、お茶かランチの人参付きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/e2b00ada29da76065bcedd319fe84252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/966a679b0b6d3923794562ab3fc9f3f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a8/f210911a9be38c6d6d44632ee47be8f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/57adc7f306add490161fa6f58a3f4dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/13/a18e24a0a5c82e1f9fb46bf2778a5845.jpg)
和のランチを目指して出掛けたのですが、出遅れて、ピザトーストになりました(-_-;)
次回は、限定ランチをぜひ!!!
他に、地域の食材で、自家製ジャム、おはぎや、お汁粉もおいしそうでした。
寒かったのとお昼の時間が過ぎて、お客さんが少し減ったので、部屋の中を案内してもらいました。
彫刻を施された欄間、書院つくりの床の間、格天井、おじいさまの趣味?の甲冑、太い梁が入り口の部屋だけでなく
廊下の天井の端にも使われていて、凝った作りに見えました。
温かくなったら、障子をあけて、お庭を見ながらのお茶をいただくのも一興かもしれません。
散歩に一つルートが増えました。
このカフェの先に進むと、遊歩道があり、隣の駅へと続きます。
駅前からは自宅近くまで路線バスが通っているので、駅前スーパーで買い物もありです(笑)
今日は5000歩程度でした。隣駅まで歩いたら、もう少し歩けるでしょうか?
今回のお店:古民家カフェ あい https://www.instagram.com/ai_kominka_cafe/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます