3人寄れば文殊の知恵

23年4月、Vieが虹の橋を渡り、
24年3月、ジョーィ(13歳♂)
イケオジと暮らし始めました。

特定健診に行ってきました

2021-12-16 23:29:38 | 健康
重い腰を上げて、特定健診を受けてきました。というのも、町内にあった病院で以前は出来たのですが、高齢の為廃院になってしまい、市の検診が受けられる病院が近くにはなくなってしまったのです。もちろん、かかりつけ医院と出来る病院もありません。
(人口57万人都市で、東京・新宿・渋谷各駅約30分です)
市のHPから、検査のできる病院を探し、胸部レントゲンとマンモグラフィを受けられ、且つ、バスか自転車、歩きならなお良い…
バスルートは利用できないけれど、自転車で15分くらい、徒歩25-30分の病院に予約を入れました。
御多分に漏れず、患者は車いすの老人が多数を占めていましたが、心電図やマンモグラフィの技師は、女性でした。

今はどこでもそうなのか、分かりませんが、血圧計は薄手セーターの上からでもOK。心電図も早かったですね。
大学病院で受けた心電図は、ひと眠りできるぐらいの時間だったのに比べ、今回は寝る暇もありませんでした。
スピーディで良いとも言えます(;'∀')
マンモグラフィも一度受ければ良いかな?

結果は、郵送されてくるそうです。
かかりつけ医でないからなのか、検査結果の説明もなく…自分で判断すれば?FREEなんだしってところでしょうか?
レントゲンとマンモで合計1500円支払いましたが、写真が送られてくるんでしょうかね~???
来年はマンモを受けないから、違う病院を探します。
求む!
徒歩15分圏内で、特定健診が受けられて、信頼できる内科医(^▽^)/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿