塾長日誌 on the web

復活しました。

クルーでサーキット!( 佐々木以外)

2011-06-15 20:19:03 | 奥田塾編(東北編)
昨日の引っ越しパーティーでは林から神戸大の様々な文化を聞きました。
さすが関西。
どの話もぶっ飛んでました。


毎週水曜は暇なはずですが、今週は研究発表があったので暇ではありませんでした。
修士1年は参加して話を聞くだけなので特に準備はありません。
工学部の時と違い面白そうな研究が色々ありました。

学校が終わった後には練習へ。
やはり今週は練習強度が高い。
サーキットが終わった後に軽いウェイトみたいのが入ってました。
今日のサーキットは澤田、吉田の付きフォアの3人でやりました。
サーキット時にエルゴをやったのですが、澤田・吉田ともにフィニッシュまでの繋がり、加速がかなり良くなっていました。
乗艇は出来ないけれど同じポイントを狙ってきた成果が確実に出ております。
見ていませんが佐々木も良くなっているはず。
艇速上がってそうなので週末乗艇するのが楽しみです。

引っ越しパーティー

2011-06-14 20:50:58 | 奥田塾編(東北編)
今日のメニューです。

am 30min×3

pm UT20min
750m×2(SR34)
40sec on 30sec off×24
UT20min


またもや鬼のようなメニュー。
しかし今日の練習でかなりフィニッシュ方面の繋がりがよくなりました。
最近成長しております。

そして現在家で引っ越しパーティーが行われています。
参加者はレンジ、ベトナム、林、金子です。
荒川は遅れて来ます。
田名部はマネージャーの腕を披露してご飯を作ってくれました。


今日も疲れました。
最近練習が楽しいです。
明日も頑張ります。

ゴキブリ!!

2011-06-13 19:32:45 | 奥田塾編(東北編)
昨日の夜に人生で初めてゴキブリを見ました。
北海道にはゴキブリいないのです。
何気なく家の壁を見てみると黒い虫がいました。
仙台には北海道にいない虫がたくさんいます。
その虫もその一種かと思い放っておこうと思いました。
しかし、何かみたことある気がします。
この長い触角…、まさかゴキブリか!?と気付きました。
ゴキブリは退治しておきました。
やはり本州は北海道とは色々違います。


今日は若手のホープ佐々木とウェイトをしました。
フォームがイマイチしっかりしておらずケガしないか心配です。
その長い手足を一日も早く活かせるようになってほしいです。

延期に延期が続いていた引っ越しパーティーを明日の夜に開催します。
暇な人は是非ご参加下さい。


やはり今週は練習強度が高いです。
特に明日のメニューがヤバいです。
心して挑みます。

日焼け

2011-06-12 21:00:05 | 奥田塾編(東北編)
今家に着きました。
長沼は近いので早く家に帰ってこれます。


長沼には艇がないので無しフォアで練習しています。
ラダーがやはり難しいです。
クネクネ蛇行しながら進んでおります。
付きフォアで練習したいところですが仕方ない。


土日の練習で少しずつですが艇速が上がって来てます。
僕以外は若い人が多いのでしっかり育ててあげないと。


今日は崎山さんが来てくれてモーターを出してくれました。
本当にありがたいです。
荒川コーチにもドライブ前半は大分押せるようになって来たとほめられました。
次はエルゴと同じでフィニッシュまで繋げるところがポイントです。
今週のエルゴで表現できるようにします。
やるべき目標が見えているとエルゴにもやる気が出てきます。


土日でかなり日焼けしました。
赤くなってヒリヒリしております。
学校に行くとまた黒くなったね、と言われそうです。

佐々木のメガネ

2011-06-11 21:22:35 | 奥田塾編(東北編)
今週は長沼に来ています。
戸田には対校エイトだけが行っております。

今日は気温差の激しい一日でした。
朝晩は少し寒いくらいでしたが、昼はものすごい暑かったです。


朝は佐々木が来れなかったので、吉田とペアに乗りました。
最近エルゴで上達してきたことを艇上をやってみました。
するとすごい艇が進みました。
急激に成長しております。

この勢いのまま午後の練習もやりたかったのですが、全然ダメでした。
久しぶりに練習が上手く行きませんでした。
人が多いと中々上手くいきません。

六大学戦まで時間がないのに…
今日の反省を活かして明日の練習では艇速を上げます。

この状態を突破するには佐々木のメガネ(新)を壊すしかないかもしれません。
佐々木は海運コンパでメガネが壊れましたが、翌日に買っていました。
次はいつ壊れるのでしょうか。