いやぁ、安倍派の裏金問題、実名が出てから展開が早くて驚きます。松野さんだけでなく、西村さんや萩生田さんも「更迭」って……それではもう、「任命責任者」が引責辞任しなきゃ収まらないのでは、と思いますけど……。それにしても、この「御仁」、今回も「暗躍」して、すっかりキングメーカー気取りですが(みんな知ってたら「暗躍」とは言いませんかね)、実にわかりやすい。森氏と並ぶ、何とかの「双璧」ですね(笑)。
岸田総理が麻生副総裁と会談 安倍派の政治資金の問題めぐり意見交換か | TBS NEWS DIG
高木、西村、萩生田氏も更迭へ パー券収入裏金疑惑で首相 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
さて、こちらは「裏金」でなく「表の金」で勝負です。今日は2歳牝馬のGⅠ戦、阪神JFを予想してみます。去年のリバティアイランドのような「世代最強」を思わせる馬が出てこないので、かなりの混戦と見られますが、今朝のオッズより、枠人気とねらい馬を並べてみます(〇数字は単勝人気順)。
12/10(日) 阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ 2歳牝馬GⅠ 芝1600
〇1番人気枠=7枠 サフィラ② カルチャーデイ⑦ ナナオ⑨
〇2番人気枠=5枠 コラソンビート①
〇3番人気枠=3枠 ステレンボッシュ⑥
〇4番人気枠=4枠 アスコリピチェーノ③
〇5番人気枠=2枠 キャットファイト④
〇6番人気枠=8枠 ルシフェル⑤
〇7番人気枠=1枠
〇8番人気枠=6枠 スウィープフィート⑧ シカゴスティング⑪
人気上位馬はどれが来てもおかしくない感じです。実績から言えばコラソンビートでしょうか。6月のデビュー戦はおそらく「黄金の新馬戦」と呼んでもいい好メンバーが揃った一戦で、ボンドガール、チェルヴィニアに次ぐ3着。その後、3連勝で京王杯2歳Sを制した成績は、ここではピカイチでしょう。上位に顔を出すのはほぼ間違いないと思います。しかし、中心視しているのは、2枠3番キャットファイトの方です。コラソンビートと同じデビュー戦を走って、上位に水をあけられ6着に敗れましたが、こちらもその後連勝し、前走のアスター賞はレコード勝ちでした。これは稍重馬場での記録ですし、中山の坂を一気に駆け上がって他馬を一蹴したところからも、けっこう価値があると思います。今回は新馬戦で後塵を拝んだコラソンビートに借りを返すチャンスだと思います。あとは、アスコリピチェーノ、サフィラ、ルシフェルら人気上位が相手ですが、混戦ですから、ナナオやシカゴスティングなど人気薄まで押さえておこうと思います。なお、ステレンボッシュはルメール騎乗で怖さがありますが、今回は切ることにします。
あと1つ、中山11RのカペラSも見ておきましょう。
12/10(日) 中山11R カペラS GⅢ ダート1200
〇1番人気枠=2枠 テイエムトッキュウ② デュアリスト⑥
〇2番人気枠=8枠 リュウノユキナ①
〇3番人気枠=5枠 タガノクリステル④
〇4番人気枠=4枠 スズカコテキタイ⑤ オーロラテソーロ⑨
〇5番人気枠=1枠 メタマックス③
〇6番人気枠=7枠 オメガレインボー⑧ チェイスザドリーム⑬
〇7番人気枠=3枠 アイスリアン⑩
〇8番人気枠=6枠 ベルダーイメル⑦
258枠が枠人気上位5つに収まるパターンですから、5枠のタガノクリステルに食指が動きますが、湿った馬場の方がパフォーマンスが上がる馬のように思うので、今の中山の馬場はどうでしょうか。相手まではともかく、中心馬とするのには少々疑念が残ります。そこで、ここはうまく内枠を引けたので、2枠3番テイエムトッキュウが逃げ粘ると見て、こちらを軸に据えようと思います。中山は3回走って2・1・0・0ですから、ここも何とか差し馬勢を抑えてくれるのではないでしょうか。相手は、この条件では「常に」強いリュウノユキナ、岩田誠のムチに応えて抜けて来そうなスズカコテキタイなどでしょうか。ハイペースだと、最後は、乾いた馬場で36秒台前半くらいの上がり脚をもつ馬の突っ込みが決まる可能性もあるので、人気薄でもオーロラテソーロ、アイスリアン、チェイスザドリームあたりは押さえておいた方がいい気がします。でも、そうなると、テイエムトッキュウは潰れてしまうかも知れませんが……。どっちに転びますか。
さて、2歳戦どうなるか楽しみですね。本日もお読みいただきありがとうございました。みなさんの好配当・高配当を祈ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます