Winning Ticket for All Vol.2

レース展望と回顧、馬券術について

土曜重賞 GⅡ京王杯SCの展望

2023-05-11 | 予想

 東京の土日は天気が悪いようです。何年か前、確かキタサンブラックが天皇賞(秋)を勝った年の秋は、毎週日曜になると雨が降っていましたが、そんなパターンにならないよう祈りたいです。来週以降に控えるオークス、ダービーは、やはり晴・良馬場の競馬がいいですから。

 さて、今日は土曜日の東京の重賞レース、京王杯スプリングカップを見てみます。来月のGⅠ安田記念の前哨戦という位置づけですが、距離1400はスプリンターとマイラーが競合する微妙な距離です。

京王杯スプリングC【2023年5月13日東京11R】出馬表、予想 | 競馬ラボ (keibalab.jp)

京王杯スプリングカップの過去10年データ、好走馬一覧(2023年5月13日東京11R) | 競馬ラボ (keibalab.jp)

 ここはぱっと見、3月のGⅠ高松宮記念組の4頭と、いずれもNHKマイルCを制したダノンスコーピオン、ラウダシオン両頭、計6頭の争いではないかと思います。まず、6頭の持ち時計を比べてみましょう。〇数字は着順、( )は勝馬ないし2着馬の上がり脚タイムです。馬場はいずれも良馬場です。

・高松宮③ トゥラヴェスーラ  牡8 2021/05/15東京・京王SC② 1分19秒8 32.5(33.5)

                    2022/12/24阪神・阪神C ⑧ 1分20秒4 34.8(35.2)

・高松宮⑩ ウインマーベル   牡4 2022/05/08中京・葵S  ① 1分19秒3 33.9(34.6)

・高松宮⑪ ダディーズビビッド 牡5 2022/02/26阪神・阪急杯 ② 1分19秒5 33.8(34.1)

・高松宮⑬ ピクシーナイト   牡5 2020/11/23阪神・秋明菊賞③ 1分21秒7 35.8(35.9)

                    2021/10/03中山・スプリS① 1分07秒1 33.4(33.5)

・香港M⑥ ダノンスコーピオン 牡4 2022/10/22東京・富士S ③ 1分32秒1 33.6(33.2)

・ゴドル⑪ ラウダシオン    牡6 2021/05/15東京・京王SC① 1分19秒8 33.5(32.5

                    2022/12/24阪神・阪神C ③ 1分20秒3 34.5(35.2) 

 トゥラヴェスーラとラウダシオンの自己最速タイムは2年前ですので、下に直近の時計を付けました。また、ダノンスコーピオンは1400の距離経験がないので、参考までに1600の自己最速タイムとしました。

 競馬場や馬場差を度外視して、時計だけで順番をつければ、ウインマーベル → ダディーズビビッド → ラウダシオン → トゥラヴェスーラ の順となりますが、この中では、トゥラヴェスーラの32秒台の上がり脚が一際光ります。年齢を感じさせない馬ですが、前走雨中で激走した反動を考慮して、ここでは、次によい上がり脚をもつラウダシオンの方を推しておきます。昨年暮れの阪神Cでは、最速の上がりで11番人気3着と好走しました。ここ2走の海外遠征は振るいませんでしたが、それで人気が下がるなら好都合で、芝の適距離に戻って、2年前の再現というのも十分ありうると思います。4歳勢ではウインマーベルがそろそろ怖い気がしますが、東京コースは初めてですし、ダノンスコーピオンの方は距離が初めてですので、そのあたりで少し割引きが必要かと思います。あと、ダディーズビビッドは東京コースとの相性が悪いのか、2戦して2つとも二桁着順ですが、乗り役次第で変わる感じがします。

 これらにゾンニッヒ、モントライゼ、レッドモンレーヴ、アヴェラーレらがどこまで迫れるかですが、参考までにこの4頭の時計も下に載せておきます。2頭は1400の経験がないので、マイルの時計で代用します。また、3頭は、昨年11月、3勝クラスの東京・秋色S1600で対戦していますので、その時の時計を比べてみます。

・ダ卿C③ ゾンニッヒ     牡5 2022/11/19東京・秋色S ⑤ 1分32秒2 33.6(33.2)

・モルガ⑦ モントライゼ    牡5 2022/02/27阪神・阪急杯 ⑫ 1分21秒0 35.6(34.2)

・ダ卿C⑦ レッドモンレーヴ  牡4 2022/11/19東京・秋色S ② 1分32秒0 33.4(33.2)

・豊橋S① アヴェラーレ    牝5 2021/11/06東京・神奈川新② 1分20秒8 33.3(34.6)

                    2022/11/19東京・秋色S ③ 1分32秒0 33.3(33.2)

 4頭ともあまり人気にはならないと思いますが、ダノンスコーピオンのマイル時計と比べれば、意外にやれそうな感じはあります。ここは秋色S組3頭の中で最先着のレッドモンレーヴを挙げておきます。続きは、土曜の朝にオッズを眺めながら検討することにしましょう。

 本日もお読みいただきありがとうございました。今朝も日差しがありますね。晴れているうちにできることをやっておこうかと思います。今日も一日がんばりましょう。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヴィクトリアMの展望③ 穴馬... | トップ | 5/12(金) ヴィクトリアM ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

予想」カテゴリの最新記事