私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

9月の畑 (家事と両立です)

2014年09月09日 | Weblog

関東から東北、北海道にかけて局地的に猛烈な雨が降っているようです。私の所は、天候は比較的に安定していると思います。問題は、腰痛と足痛の女房のほうで、10日午後救急で病院に駆けつけました。トイレに行くにも痛くて歩けない状態でした。診察の結果は、緊急の処置は不要で、痛み止めの座薬をもらって帰ってきました。26日のMR Iの検査を受けてから”どうするか”を考えることになります。

 家事などの雑用の合間を縫って畑にはでていますが、以前の事を思うと集中出来ません。当然のことで無理をせぬように心がけています。

                
     トンネルが3本になりました。まだ2~4本出来る予定ですが・・・?。

                
     白菜の苗です。種を3粒まいて3日前に2本立てにし、2日後には1本にします。その一週間後には
     本圃に 定植かな・・・?。

  

               
        キャベツ、ブロッコリー、レタス、サニーレタスの苗です。2~4日後に一度移植します。

                
         今は、葉物野菜が無くて早く採れる「山東白菜」を初めて作りました。(半結球です)
   
         
          大根です。ここで土寄せと追肥をやらなければなりません。

  合間を見て、”ボツボツ”という訳にはいきませんから・・・病人が安泰であってくれることを祈るおもいです。
  

    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿