12月19日(土)じゃが芋を掘りました。16日から18日にかけて寒波が来て初雪をみましたが、(前稿で投稿)19日は一転晴れて風のない暖かい日が来ました。(それでも最高気温9℃)例年12月に入ると、じゃが芋は収穫しており、過去一番遅い収穫でした。遅くなった理由は、雨が少なく暖かい日が続いていたことです。芋の樹勢が青々としており、試験掘りを2回ほどして・・・時期早称と判断しておりました。が 寒波で葉っぱが痛んだこと、12月も4週目に大掃除で気が忙しくなるからです。
この秋は、種芋を1キロ減らして4キロ、しかも2ケ所の畑に分散して作りました。畝の長さが10mほどありますが、休むことなく一気に掘りました。掘り終ると、「うんー」と腰を伸ばして直立の姿勢にただしましたが、豊作で美人芋を見ると疲れは飛んでしまいました。約50キロ余の収穫です。一方の畑は次男の家族に任せました・・・耕作の負担の縮小です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます