9月30日の台風24号については、本当に幸運に恵まれました。最悪の北側(岐阜県)を通るコースを覚悟していましたが、名古屋の南、伊勢湾をかすめる南側のコースに変わり、風雨とも被害はありませんでした。本当に有難かったです。翌10月1日朝から好天で畑のトンネルなど補強してありましたから、それらを元通りにするために半日かかりました。
気象情報では、この晴天も1日から3日の三日間だけで、4日から7日までの四日間は又雨の週間予報が出ています。愚痴るわけではないですが、雨が多い今季です。家で作ってあった各種苗もちょっと小さいですが2日3日の二日間で植えてしまおうと頑張りました。勿論若くはないですから、老年のマイペースで・・・、但し美しい畑は昔と同じで・・・?心の内はそんな感じですが、外見上は休み休みと云ったところで予定の作業を終えることが出来ました。昨年の事を思うと、天候不順で一旬遅れています。
今日4日は朝から雨の予報でしたが、雨のない早朝写真を撮ってきました。午後からは本当に細かい雨になっています。
ジャガイモです。最後の土寄せをしました。10mちょっとありますが、一列半面で4回ほど休んでです。
うえ2枚の写真。チンゲン菜、レタスロマリア、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーの苗です。140本ほどです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます