![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/87/515192caf24ea7000d4425ef9bfd33ed.jpg)
実家で母が、お茶会をしてくれました
。
これはそのときのお菓子。
札幌で買ったものです
。
室蘭にはこんなお菓子、無いのよね
。
で、このお菓子も126円というお値段にびっくり
!
なんか、物価が違いますね。
家に戻ってきてからも、毎日お抹茶をすする日々。
最近、洋菓子より、和菓子のもんちゃんでアール
。
追記:実家の畳、やけてます・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
これはそのときのお菓子。
札幌で買ったものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
室蘭にはこんなお菓子、無いのよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
で、このお菓子も126円というお値段にびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
なんか、物価が違いますね。
家に戻ってきてからも、毎日お抹茶をすする日々。
最近、洋菓子より、和菓子のもんちゃんでアール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
追記:実家の畳、やけてます・・・。
名古屋でも考えられないお値段
見た目も上品なのに・・・物価が違うんだね。
花畑牧場も最近ブレークしてるみたいだし。
生キャラメルとか。
いつか北海道に引っ越すかな。
あっ!おら、雪かきもスキーもできねぇだった。
とっても美味しかったです。
花畑牧場の製品は、売れに売れていて、めったに買えません。
それよりは、花畑牧場に、生キャラメルの作り方を教えた、プレインファームのほうが、美味しいと言われています。
今回、私も買ってきたけど…塩キャラメル…10粒800円位。超たかいです。
でも、美味しいかは疑問…(キャラメルが柔らかいだけな気がする)。