南瓜頭

入る帽子がない南瓜のあたまでっかち日記です。
フォトチャンネルのスマイルマーク、お願いします。カテゴリー整理中

カメラ売却戦線速報

2010年12月20日 | 機材研究・写真研究他

売却戦線速報

TAMURON 200-500 というレンズが売れたらしい・・・・。\(◎o◎)/!奇跡?
ちなみに、滅茶クチャ重いレンズ。

 

 

南瓜が望遠系撮影に興味を持って一番最初に購入した超望遠レンズ。その重量に
あわせて三脚もいいものを購入せざるを得ず。撮影時の行軍はバズーカー砲兵・・・。

写真の三脚だと、エレベーターが支えきれず徐々に沈み始める・・・・(笑)

どうか新天地で活躍されんことを祈る次第。


趣味が写真。

2010年12月15日 | 南瓜の独り言

趣味を持たないことを悩む若い同僚
から、趣味を持ちたいのですが、ど
うしたら良いのですがね?

何が楽しいんですかね?という問い
を話の成り行きで聞かれる。


南瓜曰く
とりあえず写真やってみたら?


彼曰く
写真ですか?ん~結構周りにも
いますよ。とくに鉄道とか~


南瓜曰く
なにを撮るかはそれぞれの趣向で
鉄道に限らないし、風景ものが多
い私のようなものもいるしね。


彼曰く
様々なんですね

南瓜曰く
でも写真を撮ることはなにも
写真だけやることになる選択肢
にはならない。

さっきの鉄道撮影は電車愛好家
の趣味をカメラが補完するもの
で、姿や形を残す別の手段があ
れば違う選択肢を選ぶ可能性だっ
てある写真は静止画でビデオなら
動画だ。

たまたまそのやる人のなかで静止
画が多いように映るだけかもしれない。

他の趣味なら、旅行、料理、釣り、
ゴルフ、テニス、ドライブなどが
代表的な存在として知られている
けど、何かしら写真の知識が絡む
ことがあるよね。

なら、特化してどうかな?と悩む
今は、汎用の効く物のほうが損し
ないよね?(・_・

だから写真っていうのよ。

それに、撮影1つにしても
風景、人物、星、海洋生物、
陸上生物、作者の哲学、乗り
物系、史跡物、スポーツ、
などなど様々だし。

機械にしてもマニュアルやら
デジカメやら一眼レフやら
レンジファインダー、二眼、
スプリングカメラやらあるし

カメラコレクターになるひと
修理屋になる人
様々だしね。

まずはコンデジで散歩撮影を
楽しんでみたらいいんじゃない
と勧めてみた。

結果は後日


【写真撮影】台東区台東4・6丁目

2010年12月05日 | 写真撮影

台東区台東4・6丁目付近を撮影。
この近くには夏ごろに「おかず横丁」がある鳥越や三筋方面の撮影の折に
来ているのだが再度広角レンズに装備を替えて訪れました。

【使用カメラ】  ※今回はあえてモノクロ撮影にしました。
・ライカM8
・GR28mm/f2.8


(撮影時:f8.0)
 
 ↑
新しい建物のなかで気をつけて歩くとこういう路地に出会える。


(撮影時:f8.0)


昭和通りにそって立つ中高層ビルの下には時間を経過した建物が今も現役で使われている。


(撮影時:f8.0)


昔懐かしい造りの建物に中華屋が味のある看板を掲げている。日曜なので休み・・・。



(撮影時:f2.8)


二層式洗濯機。「しっかり洗いたい」というニーズで今も根強い人気があるらしいが、
これは現役を終えて時を過ごしている。ちなみにGRレンズ(ライカLマウント)は70cm
まで寄れるので使い勝手がいい。


(撮影時:f8.0)


いまは小さな看板文字がかつてここが「お好焼屋」ということを語るだけ

 


(撮影時:2.8)


「駐車お断り」の立看板。歴代の看板が並んだのだろうか一番手前のは既に文字の
判読が難しい状態になっていた。

 

色々と体の面手の関係もあり、それでも行った小一時間だけの撮影。こういうときは
レンジファインダーがいい。また街撮りは人目に触れるので一眼の外観的戦闘力より
古ぼけたカメラのほうがいい。だからライカなのだろうなこういうときは。


【写真撮影】【本牧海釣り施設とその周辺】

2010年12月05日 | 写真撮影

三渓園撮影を終えて一行は本牧埠頭を目指すことにした。今回初めて写真撮影に
クルマを使ったことでこういう狙い撃ち撮影ができるのは強みになる。


【ライカM8 + カラースコパー21mm/f4】

 

休日なのでコンテナの搬入は少ないものの、普段近くで見ることもない巨大なサイズに
少々驚きつつ、撮影を行う。

ちょっと注意が必要なのは、遠くから来るトラックと思ったものが結構な速度で来るので
意外と早く接近してきて危ないことそして、もともと車両が大きいのでその近づくにつれて
の拡大がいつもにもまして大きく早くみえる。

 

さて撮影についてはコンテナの色とりどりの光景を楽しみつつ、コンクリート原料の貯蔵庫?
などを遠巻きに見学する。

さらに職業能力なんやらという施設があり隣接して居住者がいなくなった?コンクリートマン
ションを外観撮影する。


【ライカM8 + カラースコパー21mm】

 

軽く一周のうえ「海釣り施設」へ足を運ぶ。この施設は、岸から
沖に鉄網の足場を置きに50mくらい突き出しているところで
釣りを楽しむ施設。入場料は釣りをする人は900円、見学者は
100円となっており、我々は撮影なので100円ですむ。(笑)

 

 

東京湾ともあり、入港待ちの貨物船などが多数停泊している光景を目にすることができる。
また釣り船も近くまできていた。周囲は湾岸工業地帯も見ることができる。夜間とかなら
さぞ工場撮影として面白いかと思うところ。

こうして撮影隊は3時くらいには撤収に入る。とくにクルマはワゴンタイプなので荷物の整理が
しやすく、今後は専用の遠征セットを組んで臨むことを計画している。


SRT復活

2010年12月01日 | 機材研究・写真研究他

MinoltaのMF一眼レフで所有しているSRT101(前期型)は状態の良さから再度購入した
機体で購入当初から若干露出計の追針がアンダー気味と不調を抱えているものと認識して
いたのだが、ここにきてそんなに費用もかからないとのことで修理に出そうとしてあらためて
電池を新しく買いなおし再チェックをしてみたところ・・・・

「あれ・・・・なんとなくありな感じの針の指し具合・・・・な感じがする。」('_')

 

そこでVCメーター、外部露出計(COMNET)、IPHONEの露出計測ソフトと、M8を使って
様々にチェックをしてみると大方あっている!!壊れてなかったのか?こいつは修理委託に
出す前に一回ダメ元撮影してみる必要がでてきた。