ライカM型やGXRに取り付けてみたらどうなるのか?
もともとLマウントなのでMLカプラーでくっつけることは
できる。そう思うのは不思議な話ではないだろう。
ところがである、まずM型に取り付けるとメガネの位置が
ファインダーのところに定まらない。それどころか取り
外すにしてもヌーキーの黒枠ファインダーが着脱ボタンの
前に来てしまい、指が届かなくなる・・・(M3)
仕方なくボールペンで着脱ボタンを押してレンズをやっとこ
外すに至るのでもう一度取り付けて写真に収める勇気も
ない。苦笑
一方GXRにとりつけてもメガネの位置はへんてこなところに
行ってしまう。(GXRについては撮影は可)
Mマウントなのだから・・・そりゃそうかもしれないけど。
そして更に深刻化を招くのがMLカプラーの形状に由来するもの。
以前これについて沈胴レンズの無限と形状との関係について
書いたことがあるが
http://blog.goo.ne.jp/kabotya-atama/e/de9899fe84865f52389c3e8dc3d5f429
こんかいもこれに関する。要は切込みの形状(一番上の写真の
緑と赤の枠部分)に伴うものです。
左の緑枠のものは切込みが広く円周上に入っているのだが、
右の赤枠のものは切込みが少なくなっている。なぜこうかは
分からないがこの二つの違いがヌーキーを使う上で大きく
異なる事態を生じる。
まずは切込みの大きい(緑枠)のカプラーにヌーキーを付けて
みると
↑はめ込む際は画面の右側から左側にヌーキーが回る
そのため、ヌーキーについている黒枠のメガネが微妙な加減で
切込み部分にはまり込んでしまう。 抜くときには同じ高さになる
ので抜けなくなってしまう。 本当に微妙な差で回ってしまうので
注意が必要、また抜くのも手では不可能なので、マウントに付け
た状態で優しく戻し細心の注意で外すと外れるのは外れるが、
いくら金属製とはいえ負荷がかかるのは好ましくない。避ける点
だといえる。
一方切込みの少ない(赤枠)のものでは、
↑ しっかりと最後まではめ込んだ状態。
↑ しっかりはまるところまでヌーキーを回しても切込みが小さいので
入り込まず、カプラーの上にヌーキーがとどまる。そのため抜くとき
高さが異なるので引っ掛かることがない。
※先ほどの緑の場合は赤の小さい切込みの中にヌーキーのめがねが
入っている状態です。
沈胴レンズの無限とMLカプラーの関係と、ヌーキーのカプラーとの
関係は逆の特性があるようだ。