ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

かったるいけどこれから仕事、すべてに感謝

2020-04-14 17:37:26 | 日記

仕事があるのがいいいのか
休めるほうがありがたいのか

知らないけどこれから仕事。

とりあえず全てに感謝。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ以外変らぬ日常

2020-04-14 12:34:31 | 日記

コロナで生活が変わっている人、人生が変わった人
いろいろいるが幸か不幸か私の仕事量は変わらない。

ただ仕事も日常生活もコロナのせいと
コロナで変わった業種のせいでかなり変わっている。

だから結局変わっているということになる。

気晴らし、憂さ晴らしの遊びは止めているが
コロナ対策をすることで今は生活に新鮮味が出て来ている。

でもいずれは飽きるかもしれないし
状況がさらに深刻化することで生活もまた新鮮味が出てくるかもしれない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は桜がしぶといから花冷えもしぶとい

2020-04-13 19:59:49 | 日記

暖冬の年はその揺り戻しでこの時期に冷え込むことが増えるそうだが
以前「最後の花冷え」とかいたらその後2回花冷えが来た。

先週㈭あたりから花冷えになり
㈯は最高気温15℃でなおかつ私自身が花冷えを体感できなかったので
昨日㈰から再び花冷えで前回以来2回花冷えが来たことになる。

花冷えも雨も雪も例年ならどうってことでもないのだが
今年はコロナ対策で体調を崩したくないので冷えには注意しなければならない。

明日も最高気温14℃なので私の定義では花冷えだが
今日を経験すると花冷えと感じないかもしれないが
最低気温が1桁なので朝は花冷えだろう。
ただし早起きすればの話ですが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三が今頃になって「PCR検査はなぜ増えないんだ!」と不満を示す【日経新聞】

2020-04-12 09:17:06 | ニュース

【日経新聞】安倍首相「PCR検査はなぜ増えないんだ!」不満を示す 厚労省や医療系の聖域・壁と戦う安倍首相
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586592016/

>安倍1強にも医系の「聖域」 PCR・アビガンで溝

>日本国内で新型コロナウイルスの感染者が出て3カ月近くがたった。
前例のない危機対応に直面する首相官邸に対し専門的知見を盾に厚生労働省が壁になる構図が目立つ。
政府内の足並みの乱れはさらなる対応の遅れを招きかねない。

>4月上旬の首相官邸。「PCR検査はなぜ増えないんだ」。安倍晋三首相は加藤勝信厚生労働相や西村康稔経済財政・再生相らとの協議で不満を示した。
同席した厚労省の医系技官から明確な返答はなかった

日本経済新聞 2020年4月11日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO57942260Q0A410C2EA2000/


安倍は今頃になってPCR検査が少ないことに気づいたのでしょうか。

韓国やイタリアを引き合いに出して「我が国はその段階にまで行っていない」と言ったのはどこのどいつでしょうか。
いったいどのようなデータに基づいて言っていたのでしょうか。

以前から現時点に至るまで「ギリギリ持ちこたえている」と言ってますが
その根拠となるデータがどのようなものか知らずに国民に言っていたのでしょうか。

安倍おかかえの専門者会議、諮問委員会は発言前後にそれを正すことはできなかったのでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【隠れコロナ死】肺炎患者死亡後のPCR検査、厚労省「全員検査してる」⇔東京都「やっていない」

2020-04-11 01:51:58 | 日記

【コロナ】ワイドショーが拡散「隠れ感染死がいる」 厚労省に取材すると…担当者「決して数字に隠蔽はない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586568054/
>放送法第4条には
「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」と記されている。


【やはりやってなかった】肺炎患者の死後のPCR検査の実態、東京都「現在把握しているのは3件」8日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586361159/
>直後に番組が、肺炎患者の死後のPCR検査の実態を東京都に聞いたところ「現在把握しているのは3件。生きている方のPCR検査が優先。何もかも行うわけにはいかなのが現状」という返答があったと紹介した。


現場でない厚労省の担当に何が判るのかという感じです。

放送法に「多くの角度」と書かれていても
現場からリークされたものにはなかなか勝てません。
あとは東京都からの情報の信憑性がどの程度かということですね。

私としては複数の角度とうことで
東京都と厚労省の意見を取り上げ比較しました。

基本的に1件でも例外があれば全員とは言えないので
東京都の回答からいって厚労省のほうが私には嘘可能性が高いように思えます。

普通に考えて、生きている人間にロクにやっていないのに
死んだら全員やるとは考えられません。

関連記事:インフル感染者は平年よりも少ないのに、東京でインフルエンザ関連死が急増!新コロとの疑惑も



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染の拡大を防ぐことが重要なのであって、コロナ患者が他の患者より重要というわけではない

2020-04-10 01:18:04 | 日記・エッセイ・コラム

【日本】
【は?】厚労省「一般患者の不急の手術や入院は延期を検討してほしい」と都道府県に通知 コロナ重症者の病床確保を優先するため
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586423605/


【アメリカ】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200408/k10012374561000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200408/k10012374561000.html
>ニューヨーク市のがん患者を専門に受け入れる病院で働く薬剤師の緒方園子さんが7日、NHKのインタビューに応じ、新型コロナウイルスの感染者を受け入れるため、多くのがん患者を一時的に退院させて、手術も無期限で中止にしていると明らかにしました。


私の考えはタイトルの通り
「感染の拡大を防ぐことが重要なのであって、コロナ患者が他の患者より重要というわけではない」です。

コロナ患者は重症化、さらには重篤化するほど重要度は下がると私は考えます。

緊急事態、非常事態なので感染拡大の防止を最重要課題とするべきです。
現実に、重症、重篤にリソースを取られすぎてます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街がしょぼくれている

2020-04-09 01:47:46 | 日記

緊急事態宣言で繁華街の人が減っている様子はTVで見ているが
家から自販機まで歩いて行ったら人1人と猫1匹しか会わなかった。

猫もコロナに感染しているかもしれないからうかつには触れない。

思えば3.11の後、節電で電気が消えて街がしょぼくれていた。

私はこういうしょぼくれたのは好きなのでいい時期ではあったが長くは続かなかった。

今回のしょぼくれはあのころと違って電機は消えていない。
自販機のライトも点いているので買いやすい。

3.11は原発事故がなければ他人事で済んだが結果的には取り越し苦労に近かった。

今回もまた他人事ではないが以前書いたように腹はくくっている。
ただ再感染の例も結構出て来ているのでやっかいなウィルスの様です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョンソン英首相に副首相として後を任されたゴーブ氏も新コロ自己隔離へ

2020-04-08 20:52:54 | ニュース

【速報】ジョンソン英首相に副首相として後を任されたゴーブ外相も自己隔離へ、家族が新型コロナウィルスの症状 7日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586260029/

2020/04/07
マイケル・ゴーブ外相 ツイート
https://twitter.com/michaelgove/status/1247470186195750912?s=21

>Many thanks for kind messages. In accordance with the guidance, I am isolating at home after a member of my family started to display mild symptoms of coronavirus on Sunday. I have not displayed any symptoms and am continuing to work as normal. #StayHomeSaveLives



呪われた東京五輪を代わりにロンドンでやるなどと言った者がいるから
イギリスもまた呪われてしまったのですね。

あの時のお礼として
日本の安倍、麻生が代わってあげればいいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ疎開を受け入れている家は「村八分」にしろ

2020-04-08 01:17:40 | 日記・エッセイ・コラム

いま新型コロナで世界中がパンデミックになっている中で
特にドイツのメルケル首相の言葉が注目を集めています。

その一部を抜粋します。
>旅行および移動の自由が苦労して勝ち取った権利であるという私のような者にとっては、
このような制限は絶対的に必要な場合のみ正当化されるものです。

うしたことは民主主義社会において決して軽々しく、一時的であっても決められるべきで
はありません。
しかし、それは今、命を救うために不可欠なのです。


スペイン、イタリアなどでコロナ疎開により帰省し
実家の両親に感染させて死亡させたり
その地域、ひいては国中にコロナ感染を広めてしまうという結果を招いてます。

日本でも同じくコロナ疎開で実家に帰り
その地方で新型コロナを感染させる者が既に出て来ています。

そして都市部での緊急事態宣言によりさらに疎開するものが増え、
医療が貧困な地方にコロナを拡散させてしまうことが懸念されています。

止めるように呼びかけられている中でそのような愚行をする者は少なくても
一部には安倍昭恵のように要請を無視する不届き者が出ることはいつの時代でもあることです。


そのような行為を行う者にも罪はありますが
それを受け入れる実家もまた同罪です。

コロナ感染にを防ぐためには人と距離を取ることが何より大切です。

民主主義社会において「村八分」は普段なら許されることではありませんが
それは今、命を救うために不可欠であり
必要な場合のみ正当化されるのと考えます。

これがもし北朝鮮であれば
新型コロナの疑いが出たらドアを釘付し隔離しているという話があります。
もちろん一家全員死亡です。

コロナ疎開を匿っている家など
私としては北朝鮮方式でもかまわないのですが
今の日本ではそれは出来ません。

でしたら距離を取るようにするしかありません。
もしコロナ疎開を匿っている家を見つけたら
その近所、地域の人たちは監視し距離を取るようにしなければ
自分たちや自分たちの地域がコロナにやられてしまいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍は他から突っつかれなければ緊急事態宣言を出せない、お抱え専門者会議は全く機能していない

2020-04-07 16:02:05 | 日記・エッセイ・コラム

今回の困窮事態宣言について私の視点から考えを述べます。

緊急事態宣言について遅すぎる、遅すぎたという声は以前からあがっており

日本医師会をはじめ都県の知事など各方面から突っつかれています。

はっきり申し上げて
危機管理において安倍ほど役に立たない首相はいないのではないでしょうか。

それと日本医師会が警告をしているにも関わらす
同じ医師でもある専門者会議は何をぼんやりしていたのでしょうか。

彼らは緊急事態であることを全く認識できずに
ただ安倍に右に倣えしてるだけにすぎません。
もし緊急性がないと考えていたのならそれを提言するということも出来ます。
つまり全く仕事をしていないと言わざるを得ません。

政府お抱え、安倍政権お抱えの専門者会議ではまったく機能しておらず
役になっているとは思えません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康でいられることに感謝

2020-04-07 00:28:43 | 日記

やっと確定申告が終わって自由になった。
緊急事態宣言でまたさらに延長されるみたいだけど
本当なら2月中に終わらせる予定だったのが源泉徴収票のプリントのせいで・・・w

ただ源泉をはじめとした書類は今年から自分で保管ということで提出の義務がなくなっっていた。
早く分かっていれば・・・w

確定申告が終わるまでは死んでも新コロ発熱も発症もできないと思っていたが
終わったらもういいというわけではない。

あまり話題になっていないけれど
WHO上級顧問の話では「十分な集団免疫を持たない限り終息することはない。人口の70%程度が感染して抗体を持つ必要がある」
それから岡田晴恵教授の話では「世界77億人口が免疫を持つまでは流行は止まらないので、これは序の口でございます」
というのがあるので

ワクチンは当分出来そうもないので
今のうちに感染して無症状で終わって免疫を持つのがベストで
その次が軽症で済むのがいいような気がしています。

もちろん三密を避けマスク手洗い消毒は当然のことですが
かわし続けて逃げ切るより、早めに免疫を付けていおいたほうがその後は安心して暮らせます。

上記の方法以外にも風邪をひかない、体調を壊さないように気を付けて生活していれば
感染するしないにかかわらず今の時期は乗り切れるような気がします。

感染しても無症状でいればいい、症状が出ても軽症ならいい
肺炎になっても重症、重篤化しなければいい。
重篤になったら死ねばいい。死ねば老後の心配はなくなる。

そんな考えで生きてますが
発症するならやはり医療崩壊の時期は避けたいですね。

仕事で義務付けられていることもあり毎日体温を計ってますが
そのたびに今日も健康であるということに感謝してます。

ソース
https://president.jp/articles/-/34201?page=3
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-04050042-sph-soci




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜はまだ散っていない、昨日と今日と明日が最後の花冷え

2020-04-06 02:36:03 | 日記

南関東で4月に雪が降ったことはあっても
桜が咲いている時期に雪が降ったのは私は初めて。(3月だけど)

この雪で桜はみな散ってしまうのかと思ったらそうでもなく
雪のあとに満開になった木もあった。

それはいいけど今日はいよいよ確定申告。
来年より1ヶ月近く遅れたが数字は出したので今日済ませます。

これでやっと自由になれる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先進国イギリス・電波塔への放火が相次ぐ∵「5G電波のせいでコロナが流行った!」

2020-04-05 16:22:52 | ニュース
「5Gでコロナ拡大」英国で流布 政府が因果関係否定
東京新聞 2020年4月5日
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020040501001396.html

>【ロンドン共同】英国で第5世代(5G)移動通信システムが新型コロナウイルス流行に寄与しているとのうわさが広がっている。
携帯電話用の電波塔で放火とみられる不審火が相次ぎ、英政府は4日、5Gと感染拡大の因果関係を否定し、通信インフラ破壊が救急・医療活動に支障を来すと警告した。

>欧州メディアによると、うわさは「5Gが人々の免疫システムを抑え込む」「5Gの電波を通してウイルスが拡散している」などの内容だという。


エボラの時のアフリカのような話ですね。

「呪われた東京五輪」というのもデマではありますが
BCGと新コロ死亡者数のようにそう言えるだけの関連性は認められます。

そういえばイギリスでは
「東京が新コロでダメなら代わりにロンドンで五輪を開催する」
と言った候補者がいましたが
そのイギリスが今は新コロにやられてしまいました。
これも東京五輪の呪いのせいでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠不足が2日続いた

2020-04-05 00:57:13 | 日記

寝られない夜が2日も続いた。
睡眠不足で体力が落ち風邪コロナになることだけは避けるために
寝られなくても床に入って音楽を聴いたりしていた。

昼間も暇を見つけて昼寝をしたが
一昨日は寝られても昨日は寝られなかった。

今日は昼夜仕事をして、そして明日㈪は確定申告。
確定申告が終わるまでは死んでも発症できない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森三中 黒沢かずこ 新コロ感染、肺炎の可能性

2020-04-04 12:44:31 | ニュース

森三中・黒沢かずこ、新型コロナウイルス感染 3月21日に発熱、3日に判明…吉本興業が発表
スポーツ報知 2020/04/04(土)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-04040027-sph-ent

>お笑いトリオ「森三中」の黒沢かずこ(41)が新型コロナウイルスに感染し陽性反応が出ていたことが4日、分かった。所属する吉本興業が発表した。

>吉本によると、黒沢は3月21日昼ごろに発熱症状がみられたが、同日夜には平熱に戻ったという。医師の診断で2日間は自宅療養。25日に仕事復帰し、番組の撮影に参加したという。しかし味覚・嗅覚を感じない状態が残り、その症状がコロナウイルス感染の症状という報道もあったため、大事を取って、以後の仕事はすべてキャンセルしていた。

>その後、複数の医療機関を受診。1日に受診した医療機関でCT検査を行い、肺炎の可能性があるとの診断を受け、PCR検査を受け、3日夜に感染が判明した。

>吉本は「医療専門家、行政機関の指導のもと、黒沢の体調管理を徹底してまいるとともに、他の所属タレント、関係各位の皆様、社員への情報共有と健康観察などを通じて、感染拡大防止の措置をとってまいります」としている。

>黒沢は日本テレビ系「ヒルナンデス」(月~金曜・前11時55分)の月曜レギュラーを務めていたが3月23日、30日と2週連続で欠席しており、心配の声が上がっていた。


新コロ関連では次々と新しいニュース、新しい局面が出て来ていますが
お笑いでは志村けんに続き2人目です。

新コロで肺炎の疑いということは入院しているのでしょうか。
新コロでは若いといえるギリギリの年齢でしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする