これは昨日の記事に貼り忘れたのだが、スーパーに売っていた調味料。
照り焼きソースや刺身用醤油なのだが、どこかで見かけたメーカーである。
こんなところでMade in Japanを見かけるとは思わなかった。

買い物を終えてバス停に戻る。
バス停とは行っても、座る場所と屋根が付いている。
これはバス停にある広告である。
ドイツ語で『スカッとさわやかコ○コーラ』とでも書いてあるのだろうか

バスが来たので乗り込む
バスは低床バスで、バリアフリーである。
ウィーン市内のリンク内側を走る路線は1A、2A,3Aと3つある。
これらはすべて一方向にしか回らない路線である(つまり折り返し運転ではない)。
ウィーンの公共交通は、
地下鉄には頭にU、バスには数字の後にAが付いている。
わたしが乗った1Aは、フェルステル宮殿を回ってヘレンガッセに出て南下して行く。
王宮前の広場を通り、次の角で曲がる。
ミヒャエル教会の前を通過し、グラーベンを横切り、ペーター教会で停まる。
ぐねぐねと曲がって広い場所に出たな、と思ったらシュテファン広場だった。
2時間ほど前にのぼった場所を車窓から眺めている間に、バスは北東に向かう。
ローテントゥルム通りを進み、左折して別の通りに出る。
有名なアンカー時計のあるホーエルマルクトを通過する。
しばらく行くと、大きな建物が左手に見える。
それは、最初にバスに乗ったショッテン教会である。
教会を過ぎて右に曲がると、ショッテンガッセに出る。
ショッテンガッセを進み、広々とした通りに出るかと思ったら、そこでUターンして停まる。
どうやらそこが終点らしい。
他の乗客と同じように降りて前方を見ると、すぐ近くに目的地がある。
午後2時半と微妙な時刻ではあるが、遅い昼食兼早い夕食をとることにする。
これは、わたしが乗ってきたバスである。
(レストランの席から撮したもの)
照り焼きソースや刺身用醤油なのだが、どこかで見かけたメーカーである。
こんなところでMade in Japanを見かけるとは思わなかった。

買い物を終えてバス停に戻る。
バス停とは行っても、座る場所と屋根が付いている。
これはバス停にある広告である。
ドイツ語で『スカッとさわやかコ○コーラ』とでも書いてあるのだろうか


バスが来たので乗り込む

バスは低床バスで、バリアフリーである。
ウィーン市内のリンク内側を走る路線は1A、2A,3Aと3つある。
これらはすべて一方向にしか回らない路線である(つまり折り返し運転ではない)。
ウィーンの公共交通は、
地下鉄には頭にU、バスには数字の後にAが付いている。
わたしが乗った1Aは、フェルステル宮殿を回ってヘレンガッセに出て南下して行く。
王宮前の広場を通り、次の角で曲がる。
ミヒャエル教会の前を通過し、グラーベンを横切り、ペーター教会で停まる。
ぐねぐねと曲がって広い場所に出たな、と思ったらシュテファン広場だった。
2時間ほど前にのぼった場所を車窓から眺めている間に、バスは北東に向かう。
ローテントゥルム通りを進み、左折して別の通りに出る。
有名なアンカー時計のあるホーエルマルクトを通過する。
しばらく行くと、大きな建物が左手に見える。
それは、最初にバスに乗ったショッテン教会である。
教会を過ぎて右に曲がると、ショッテンガッセに出る。
ショッテンガッセを進み、広々とした通りに出るかと思ったら、そこでUターンして停まる。
どうやらそこが終点らしい。
他の乗客と同じように降りて前方を見ると、すぐ近くに目的地がある。
午後2時半と微妙な時刻ではあるが、遅い昼食兼早い夕食をとることにする。
これは、わたしが乗ってきたバスである。
(レストランの席から撮したもの)
