あれもこれも

灰原中心二次創作サイトの創作人によるあれこれ日記。何かありましたら「拍手」からどうぞ。お礼は名探偵コナンの小ネタ三種類。

そう言えば輪郭に面影が・・・(笑)

2014-04-18 00:06:42 | サンデー感想
 ちょっと旅に出ています。山の民なので毎日海が見れるというのはずいぶん遠くに来た気がしますが、そろそろ山が恋しいです(笑)

 
 それでは以下はサッカー選手はBABELにでも所属してるのか?と疑いたくなる今週のサンデーの感想です。


 ヘタムロがガンダムに乗ってるのかと錯覚してしまいそうなほど活躍しているシリーズもいよいよ大詰めです。
 一気に勝負を決めようとカマをかけたコナンですが、そこをうまくすり抜ける安室君。むしろ罠をかけていたのは自分だったとでも言いたげな余裕の笑みですね。もう今にも「僕の方が上手くガンダムを動かせるんだ」とか言い出しそうなほどノリノリですよ。
 ところでコナンのベルツリーラストの回想は上記の理由で今単行本がないので確認はできませんが、結果的には爆弾を仕込んだのはベル姐さんとしてもヘタムロも結構酷いこと企んでたように思いますけどね。
 さてそこでついに明かされたヘタムロ公安疑惑ですが、それについての根拠をコナンが次々と上げていきますが、これ冷静な推理というよりコナンの願望込みの希望的推測ですよね。特に「彼が公安で組織に潜入してるなら、(中略)最悪の事態が避けられる」ってどんだけ楽観主義なんだよ(苦笑)公安といっても組織人ですし、目的があって潜入捜査をしてるのに独自に動いてる民間人と自分たちの頭の上を飛び越して暗躍してるFBIやらCIAの協力をしてくれると本気で考えてるあたり、やっぱり坊ちゃんだな、と思いました。ええ、いつもいつも人を良いように顎で使ってるからこういう事になるんだよとドヤ顔で言ってやりたい気分です(笑)

 で、ここでさらに攻勢に出るベル姐さん&バーボンの二人にあっさり騙されるキャメルで、今シリーズは終了するわけですが、もう今週の展開はあれですね、キャメルとウォッカの二人が実は生き別れた兄弟だったというフラグが立ったと思っていいんですね(笑)キャメルはウォッカの領域外の弟で決まりと(んなわけない(笑))
 というわけでついにシャア赤井とキールがつるんでてシャア赤井が生きてるとバーボン&ベル姐さんが確証を持ったわけですが、ここから一気に事態が動くのか、それとも映画があるから上映期間は適当に誤魔化すために再び日常ループに戻るのか、もう圧倒的に後者の気配ですが、それでも哀ちゃんの登場と活躍を夢見て、そろそろ哀ちゃんVS世良とかやってくださいお願いします!






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天才的です | トップ | ダンディズムは正義です。「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サンデー感想」カテゴリの最新記事