冬のスポーツ言えばラグビーです。
当りの激しいラグビーは暑苦しい、乱暴だというイメージですが、実は知的なスポーツです。大逆転があり、戦術・戦略がはっきりしているスポーツなので基本的なルールさえ覚えれば、面白いものです。
なのでシーズン本番の今頃になると高校ラグビーを歌った松任谷由美さんの「ノーサイド」という曲を無性に聴きたくなります。
当りの激しいラグビーは暑苦しい、乱暴だというイメージですが、実は知的なスポーツです。大逆転があり、戦術・戦略がはっきりしているスポーツなので基本的なルールさえ覚えれば、面白いものです。
なのでシーズン本番の今頃になると高校ラグビーを歌った松任谷由美さんの「ノーサイド」という曲を無性に聴きたくなります。
昔、選手に知り合いが何人かいたので、応援していたから、その名残で今でもファンです。
私は神戸製鋼のファンです。神鋼の黄金時代に大八木選手が練習時間が週二回二時間の理由を「趣味のラグビーで日本一になるってカッコイイやろ」と言っていたのに惚れました。