毎年グリーンカーテンにして育てているリュウキュウアサガオが今年も咲いています。
このアサガオは、よく枝分かれし、よく伸びるので、グリーンカーテンには、向いている
ようです。
葉腋から短いつるを伸ばして、先端にたくさんの蕾をつけます。一度に2個、3個と
咲く場合もありますが、次々と毎日花を開いていきます。
オーシャンブルーとも呼ばれ、特に朝のうちは、青色が爽やかな感じです。午後に
なると、やや赤みを帯びて、紫色になってきます。夕方まで、おちないで咲き続けて
います。
このアサガオは、種を実らせないので、秋に挿し芽にして、小さな株で冬越しをして
います。室内の日光の射し込む所においておくと、枯れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/99/94c9a4c0e713ac37e9056e969708903a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/a0bef2c1bef0b24110ca0f4cf0e03ba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/91c5233bdb7ee4dbc04f06618c38c3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c8/69cdda3f04318dba19f7bf57a3792638.jpg)
このアサガオは、よく枝分かれし、よく伸びるので、グリーンカーテンには、向いている
ようです。
葉腋から短いつるを伸ばして、先端にたくさんの蕾をつけます。一度に2個、3個と
咲く場合もありますが、次々と毎日花を開いていきます。
オーシャンブルーとも呼ばれ、特に朝のうちは、青色が爽やかな感じです。午後に
なると、やや赤みを帯びて、紫色になってきます。夕方まで、おちないで咲き続けて
います。
このアサガオは、種を実らせないので、秋に挿し芽にして、小さな株で冬越しをして
います。室内の日光の射し込む所においておくと、枯れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/99/94c9a4c0e713ac37e9056e969708903a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/a0bef2c1bef0b24110ca0f4cf0e03ba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/91c5233bdb7ee4dbc04f06618c38c3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c8/69cdda3f04318dba19f7bf57a3792638.jpg)
パソコンを変えたら、
ナズナさんのところに来れなかったのよ。
来れなかったというか?使い勝手がまだうまくできないのかもしれない。やっと来れました。
お元気でお過ごしですか?
東京は毎日蒸し暑くて、私はばてています。
琉球朝顔は我が家に一度植えて、抜くのにずいぶん苦労しました。今はノウゼンカツラに悩まされています。
少しは植えておきたいけど・ほっとくと大変なことになってることが多いです!(^^)!
長いこと、ほっておいてご免なさい。
今年の暑さに参っています。
このリュウキュウアサガオは、今年は早く枯れてきました。
つるが伸びて蔓延ってくる植物は、困ることもありますね。
うちでは、前にトケイソウが伸びすぎて、始末するのに苦労しました。