新型ウイルス、ブラジルでも感染確認 南極除く全大陸に拡大
2020/2/27(木) 10:30配信
(CNN) ブラジル当局は26日、同国初となる新型コロナウイルスの感染者が出たことを明らかにした。南米で感染が確認されたのは初めて。
これにより、中国武漢市で始まった新型コロナウイルスの流行は、世界7大陸のうち南極を除く6大陸に拡大した。
大陸別で見ると、アフリカではアルジェリアが25日、初の感染者が出たことを確認した。エジプトでも感染者が報告されている。
アジアでは中国本土で感染者と死者の大部分が発生。感染者はアジア全域で報告されているが、特に韓国と、日本に停泊中のクルーズ船に集中している。
中東ではイランで少なくとも139人の感染が報告された。公式発表によると、イラン国内の死者数は15人。
オーストラリアは22日の時点で22人の感染を確認していた。欧州ではイタリアの感染規模が最も大きく、320人超が感染、12人が死亡している。
米保健当局者によると、北米では少なくとも59人の米国人が陽性反応を示した。カナダでも感染者が報告されている。
トランプ米大統領は26日、記者会見を行い、ペンス副大統領が国内の対策チームを率いると発表した。
最終更新:2/27(木) 11:53 CNN.co.jp
◎上記事は[Yahoo!JAPAN ニュース]からの転載・引用です
――――――
全国の小中高、3月2日から臨時休校要請 首相
新型コロナ 政治 2020/2/27 18:38 (2020/2/27 19:17更新)
安倍晋三首相は27日の新型コロナウイルス感染症対策本部で、全国の小中学校と高校、特別支援学校に臨時休校を要請する考えを表明した。3月2日から春休みの期間で実施を求めた。実際に休校するかは学校や地方自治体の判断となる。子どもを持つ保護者は働き方の見直しを迫られる。首相は休暇取得などへの環境整備に協力するよう各企業に呼びかけた。
首相は「子どもたちの健康、安全を第一に考え、多くの子どもたちや教員が日常的に長時間集まることによる感染リスクにあらかじめ備える」と述べた。「全国すべての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について3月2日から春休みまで臨時休業を行うよう要請する」と語った。幼稚園や保育所には言及せず、対象にしなかった。
「ここ1~2週間が極めて重要な時期だ」と強調した。首相の要請は全国規模のイベント自粛に続く。27日の対策本部では、感染拡大抑制に向けて国に必要な権限を持たせる法案を準備するよう関係閣僚に指示した。
萩生田光一文部科学相は記者団に、休校の期間について「(学校)設置者の判断によるが、目安としては2週間くらい」との認識を示した。
学校側では試験や卒業式などのシーズンも控えている。首相は「実施する場合には感染防止のための措置を講じたり、必要最小限の人数に限って開催したりするなど万全の対応を」と規模縮小などの工夫を呼びかけた。
新型コロナウイルスについては、高齢者や糖尿病などの基礎疾患(持病)がある人が感染すると重症化しやすい一方、子どもの感染者は少ないとされている。中国の疾病予防センターが2月11日までの患者4万4672人を分析した結果では0~9歳は416人(0.9%)、10~19歳は549人(1.2%)にとどまり、死亡したのは10代の1人だけだった。
国内では北海道中富良野町で小学生の兄弟の感染が確認されている。政府のチャーター機で帰国した邦人からも未就学児の感染者が出ていた。自治医大の田村大輔准教授(小児感染症)は一斉休校の効果について「密閉空間で長時間過ごす教室は感染リスクが高い。水面下で感染者がいれば爆発的な広がりを招く恐れがある」と評価する。
休校の動きが全国に広がれば新型コロナウイルスへの企業対応も加速しそうだ。首相は「行政機関や民間企業などには引き続き、休みがとりやすくなる環境を整えてもらうとともに、子どもを持つ保護者への配慮をお願いする」と呼びかけた。
各地で感染者の確認が相次いでいる北海道は26日、道内すべての公立小中学校について3月4日まで休校とするよう市町村に要請した。札幌市など一部の市町を除き27日から小中学校の一斉休校を始めた。千葉県市川市も26日、市立の全小中学校や幼稚園を28日から休校・休園するとした。大阪市も29日から2週間の一斉休校を決めていた。
一方、首相は対策本部で「スポーツジムなど特定の場所において感染拡大がみられる事例があった」と指摘した。専門家の意見を聞き、早期に対策をとりまとめる。
◎上記事は[日本経済新聞]からの転載・引用です
.....................
〈来栖の独白 2020.2.27 Thu〉
多勢が集まる行事・イヴェントなどが中止を余儀なくされる異常な事態。私事だが、公園散歩もマスクを着用するようになった。いつまで続くのだろう。
本日、強風の中、公園を歩きながらふと思った。日本の場合、梅雨になれば、落ち着くのかな…と。2月である現在は、空気も乾いており、菌が浮遊するのに絶好のコンディションのような、そんな気がする。しっかり雨が降って、空気が湿れば、インフルの浮遊力も衰えるのではないか。しかし、それが梅雨、6月なら、先は長すぎる。大丈夫か。