本日朝食に、夫に御餅を出して、お正月の御餅はお仕舞となった。
夫と長男は朝食は御飯だけれど、私はお腹が重くなりそうで、というのは半分言い訳で、パン(食パンかロールパン)とコーヒー。元旦には、ちょっと頑張ってお雑煮を戴くけれど。
昨年12月から夫がベーカリーでパンを焼いてくれるようになった。一番嬉しいのは、日曜日朝、教会から帰ってきたときに、焼き上がりのパンの香り(メイプル)が迎えてくれることだ。タイマーで、朝5時ごろから、ベーカリーが作ってくれている。コーヒーを淹れ、サラダを作って、家族3人で焼きたてパン。美味しい!
<追記>
1月29日2008プロ野球公式戦日程が新聞紙上に載った。セ・中日は、3月28日(金) 広島戦(ナゴド)。
もはや落合さんのドラを応援する気持ちは失せた。選手を個々に、アライバと裕也、健太、鈴木、立浪を応援する。
-------------
中日春秋
2008年1月31日
尾崎放哉には<元日や餅(もち)、二日餅、三日餅>という句があるけれど、拙宅では今ごろになってもまだ餅を食べている。切り餅尽きるまで、雑煮、時には焼き餅で食し続けるつもりである
▼そんな家は少なかろうが、正月に雑煮は今なお定番。象印マホービンが二年ほど前、主婦対象に行った「行事食」のアンケートでも、家で毎年「正月の雑煮」を出す人は、86・7%に上り、「クリスマスケーキ」や「年越しそば」に次いで三位だった
▼同社は今年も正月三が日の食事に関する調査を実施。最近、結果がまとまったが「子どものころと比べて元旦の食事は変わったか」の質問に六割以上の主婦が「変わった」と答えた。その筆頭は、「おせち料理を食べなくなった」(15・2%)。「雑煮を食べなくなった」もあったが1%強、ずっと下位である
▼食生活激変の中で健闘に見えるが、当然かもしれない。鏡餅を思い浮かべても分かるが、<日本では餅は単なる食べ物というよりも、精神的な価値を付与された特別な存在として扱われてきた>(渡部忠世・深澤小百合著『ものと人間の文化史 もち』)のだから
▼同書によれば、古く各地では、懐妊、出産、誕生祝い、婚礼などの儀礼に際し餅が食べられてきた。土地によっては葬儀まで。正月だけでなく、ほかの節句や年中行事でも同様だ。たとえば、あすは初朔日(ついたち)。厄年の人が年を早く過ごすため、二度目の正月祝いをする日で、餅をつくところもあるらしい
▼要は年中、餅。この時期にまだ食べていても、だから、さほど奇妙ではない。
ホームページを、ここ2,3日読んできました。重厚な内容に、感心しました。某日記は来栖さんを「人件家」---「人権家」の間違いでしょう(笑)---と紹介していましたが、違いますね。「彼が最後に幸せだったことは許せないことです」を読んで、よくわかりました。
http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/essay5.htm
人権家・死刑廃止派・存置派・・・といった分類の中に入る人ではない、と。
「天国の清孝へ」も、読みました。直近のものに、思索の成果を見ました。
良いものを読ませていただきました。では、また、です。
今晩は。 コメント、ありがとうございました。お返事が遅くなってしまいまして、申し訳ありません。
>人権家・死刑廃止派・存置派・・・といった分類の中に入る人ではない、と。
ありがとうございます、本当に。 人件家(笑)でも、死刑廃止派でも、存置派でも、ございません。「・・家」「・・派」という言葉自体、好きではありませんし。
人間なんて、そんなに明確に分別できるものではない、とも思います。言ってみれば、不偏不党がよろしいか、と。ただ、下のニュース記事。
>知的障害のある女性2人の体に巻きつけた爆発物を遠隔操作で爆発させた
涙とともに、心底からの怒りを抑えることが出来ません。
>>市場テロは知的障害ある女性に付けた爆弾…イラク軍報道官
2月2日10時42分配信 読売新聞
【カイロ=長谷川由紀】イラク軍報道官は1日、首都バグダッドの2か所の市場で同日起きた爆弾テロについて、いずれのテロも、何者かが知的障害のある女性2人の体に巻きつけた爆発物を遠隔操作で爆発させたことが原因であることを明らかにした。
イラクでは最近、女性による自爆テロも起きていたが、知的障害者を利用した爆弾テロは異例。同国で暗躍する国際テロ組織アル・カーイダ系武装勢力などによる、新たな「手口」の可能性もある。 2件のテロは、大勢の人出でにぎわうペット市場を狙ったもので、ロイター通信によると、死者は計72人となり、約150人が負傷した。
最終更新:2月2日11時29分