大学中退 15%「コロナ影響」 遠隔授業、金銭面に苦慮
中日新聞 夕刊 2022年5月28日 土曜日
若者向けの就職支援サービスを展開するジェイックが主に大学の中退者やその予定者に行った実態調査で、約15%が「中退理由に新型コロナが関係している」と回答したことが分かった。オンライン授業についていけなかったり、自身のアルバイトや保護者の仕事が減ったりしたことが背景にある。
就職支援会社が調査
調査は2021年4月から22年3月にかけて、同社の中退者支援サービスを利用した若者を対象に実施。主に大学を中退、または中退予定の約4百人が回答した。
自由記述では、オンライン授業に「質問がしにくかった」「モチベーションが保てなかった」といった回答があった。「コロナ禍で親が職場を解雇された。自分が働いて妹の進学を支えたい」という若者もいた。
同社は20年から「コロナ中退119番」という専用窓口を設け、電話やオンラインで相談に乗ってきた。
◎上記事は[中日新聞]からの書き写し(=来栖) 一部略