この種のニュース、田中森一著『反転』を読んで以来、少し違う視点で見るようになった。

2007-10-20 | 政治

守屋前次官問題&イラク転用「ダブル疑惑」 野党イケイケ 徹底究明構え
10月20日8時1分配信 産経新聞


 新テロ対策特別措置法案の23日の衆院審議入りを控え、審議に深刻な打撃を与えかねない問題が2つも急浮上している。ひとつは、防衛専門商社の元幹部による特別背任をめぐる防衛省幹部の疑惑。もうひとつは海上自衛隊の補給活動をめぐる米国防総省の声明に関する問題だ。民主党はこれらを材料にして政府を徹底追及する構え。このため、政府・与党が新テロ特措法の今国会成立を断念し、来年の通常国会へ先送りするという観測も流れ始めている。

 ◇接待だけ?

 特別背任疑惑については、受注をめぐって防衛省関係者を巻き込むスキャンダルとなるとの見方が広がっており、この商社元幹部から守屋武昌前防衛事務次官が飲食やゴルフの接待を受けた疑いも指摘される。

 守屋氏の問題で、民主党の鳩山由紀夫幹事長は19日の記者会見で「空自の次期輸送機CXの新型エンジン(選定)の利権構造をめぐって、業者と守屋前次官が数十回にわたるゴルフをしてきた事実が明るみに出た。自衛隊員倫理規定違反だ。接待だけに終わっているか、事実を明らかにしないといけない」と批判した。また山岡賢次国対委員長は、衆参予算委員会などでの守屋氏の証人喚問の確約がなければ、新テロ特措法案の委員会審議を始められないと強調。「(次官在任中の)当時の官房副長官は、現在の副長官でもある二橋正弘氏で、当時の官房長官は福田康夫首相。2人の管理責任も免れない」と述べた。

 石破茂防衛相は会見で「先日まで事務方トップだったので確認したい」と述べ、守屋氏から事情を聴く意向を示した。

 ◇声明逆効果

 補給活動をめぐっては、米国防総省が18日に声明を出した。だが、補給燃料のイラク作戦への転用疑惑は完全には否定しきれず、逆に野党を刺激した。

 米声明は海自の補給について「(アフガニスタンでの)不朽の自由作戦(OEF)への支援活動のため使われたことを確認する」と、転用疑惑を一応否定した。だが「艦艇は複数の任務に従事する可能性がある」とし、燃料の使途を正確に突き止めるのは「困難を要する」として、疑惑を完全に否定しきれなかった。

 政府・与党側は高村正彦外相が「あれで十分だ。転用のはっきりした根拠があるわけでもない」と転用疑惑は否定されたとの認識を示した。 しかし、山岡氏は「米当局は油の仕分けはしていないと言う。イラクへの転用を言ったのと変わりない」と指摘。鳩山氏も「転用の疑惑がさらに濃くなった」と述べた。

 勢いづく民主党は19日、参院にこれらの問題に関する「テロ特措法に絡む防衛省疑惑解明プロジェクトチーム」(浅尾慶一郎座長)を設置。新テロ特措法案を廃案へ追い込む方針だ。

 民主党国対幹部は19日、記者団に「国会を(会期末の11月10日に)閉じるのではないか」と述べ、政府・与党が新テロ特措法の今国会成立を断念し、来年の通常国会へ先送りするとの見方を示した。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全く同感 (rice_shower)
2007-10-23 10:59:35
山田洋行はかなり胡散臭い会社。
http://accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=2215

あるフリージャーナリストのサイトで得た情報。
(社民党機関紙の記事 http://accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/3861.jpg

(真偽は未だ不明も)ネットならではの情報発信。

ところで、不可解なのは、社民党機関紙に有るヤメ検の名前と山田洋行を組み合わせて検索を掛けると、YahooもGoogleも“一致するページは見つかりませんでした”。 単独だと腐るほどヒットするのだから、明らかなアクセス制限。(利害関係者の要請を正当と認めれば、検索エンジン会社はこういう措置を取ります。 無視して損害賠償を求められては敵いませんから。 それにしてもね...)


返信する
いてる(存在する)意味、ある♪ (ゆうこ)
2007-10-23 20:35:28
>利害関係者の要請を正当と認めれば、検索エンジン会社はこういう措置を取ります。無視して損害賠償を求められては敵いませんから。 

 ほうほう・・。
 それにしても、田中さんの「闇社会と表社会のトップ会談」という形容(p315)、面白いです。古から、闇社会は当然あったのです。大阪の組長の「いてる意味、ある思うんです」だったかの言葉も、面白いです。法然の父親も裏社会の「警察」みたいなものじゃなかったですか。
 昨今の防衛省の問題を見ていますと、田中氏の「あ、世の中、俺がいなくても動くのか」(文藝春秋・談)を痛感します。抑えがなくなると、いくらでも出てくるんでしょうね。いくらでもあるわけだから。
返信する
Unknown (rice_shower)
2007-10-24 01:27:31
検索に全くヒットしなくなる“Google八分”って言葉が有るそうですね。 世界中のネットユーザーの7割がGoogle、2割がYahoo、その他が1割というのが現状で、主要検索エンジンさえ押さえてしまえば、世界の世論操作(真実隠蔽等)も可能...、との危惧が有り、何とも疲れます。

報道によれば(どうせまた検察リークの垂れ流し)守屋氏と山田洋行前専務を挙げて幕を下ろそうとの気配ですが、事はそう単純では無い様で...。
http://facta.co.jp/article/200706020.html
(本サイトもその内ヒットしなくなるかも)
返信する
Unknown (ゆうこ)
2007-10-25 16:41:20
>世界の世論操作(真実隠蔽等)も可能..

 なんということ。進んだ文明に人倫がついていっていませんね!
 ミートホープの社長が逮捕されましたね。食肉の浅田会長同様、それなりに農林族を味方につけていたでしょうに、「東京から検事生」でもやってきたんでしょうか♪ 雪印・不二家~赤福・地鶏など、こんなに多数発覚しますと、「反転」なんか読んだ私は感覚が(田中氏じゃないが)変になって「運が悪かったね」ぐらいの気持ちになっちゃいます。ライバルを潰すために、互いにやっちゃうってこともありかな。所詮、食べ物の会社なんですから、小さい。巨悪を挙げなくちゃ。←何も知らないのに、知ったかぶりしてます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。