青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

第1回臨時運転会まとめ

2018-04-09 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

9日の一宮市内は、昨日に引き続き、冬に戻ったような寒さの、曇りの1日でした。

本日の寺西は、見積り作業などでした。

鉄道模型運転会にご来場された皆様、楽しんでいただき、ありがとうございます。

お礼申し上げます。

第1回臨時運転会についてまとめていきます。



(1)概要―――――――――――――

臨時開催になります。

臨時運転会は、ご贔屓いただいている鉄道模型ファンの皆様からのご意見をいただき、救済運転会の救済として開催いたしました。

運転会は概ね好評でした。


(2)開催日について――――――――

ご意見等はございませんでした。

次回は2018年4月21日(土)に「救済運転会」、22日(日)に「定例運転会」を開催いたします。



(3)開催時間について―――――――

ご意見等はございませんでした。

開催時間は、基本10時から17時までです。


(4)組み立てレイアウト――――――

ご意見等はございませんでした。

今回は、レイアウトボードの仕様を一部変更いたしました。

電圧降下対策として、エンドレス1〜4番線のフィーダー線路増設作業を行いました。



ツイッターのツイートにも書いていますが、エンドレス1〜4番線を利用された方から、「電圧が下がる」とご指摘をいただいているためです。

今回、フィーダー線路を1箇所、増設しました。

エンドレス1、3番線は、エンドレス8番線の運転席前、エンドレス2、4番線は、エンドレス7番線の運転席前になります。

これでフィーダー線路は3箇所になります。

合わせて、脱線防止の踏切線路を1箇所、増設いたしました。



電圧降下対策につきましては、電圧降下のお話を出されていた来場者様から、「グリーンマックスの旧型でも問題なし」とお墨付きをいただきました。

電圧降下については、これで解決となりました。

なお、電圧降下のお話が出ていない、エンドレス5〜8番線につきましても、材料が揃いましたら、フィーダー線路を増設いたします。

組み立てレイアウトに関しまして、ご要望などがございましたら、携帯電話やコメント欄にお知らせください。


(5)カート置場――――――――――

来場者の皆様の荷物が増えています。

カート置き場を新設しています。

組み立てレイアウトを支えています、会議テーブルの天板下にパイプ棚が設けられています。

パイプ棚に模型ケースを載せていただいても構いません。

会議テーブルの直下の床も、荷物置場としてお使いください。



(6)レールクリーニングについて――

毎回、寺西のレールクリーニング作業が追い付いていません。

来場者の方から、中古品になりますが、「マルチレールクリーニングカー(スケルトン仕様)」を寄付していただいております。

寺西のレールクリーニング作業が追い付かない場合は、レールクリーニングカーを、来場者の皆様に貸し出します。

レールが汚れているようでしたら、レールクリーニングカーを使用してください。

動力車は、皆様のお持ちの車両で牽引してください。


(7)スタッフの費用負担額―――――

前回から、1人あたりの費用負担額を変更しています。

当会運転会にはスタッフが2名、いらっしゃいます。

消耗品などを自腹で負担されていることから、半額負担にさせていただきました。

費用負担金は以下です。

・大人(1日1名)800円


(8)ご要望のあったものについて――

ご意見等はございませんでした。

1.会場内BGMは、FMいちのみや様のラジオ番組を流しました。

2.飲食コーナーを設営しています。

持ち込んだお弁当などを食べていただくコーナーです。

今回より、飲食コーナーは16時で撤収としました。

本町通りには、テイクアウトのお店もございます。

当会では、お弁当のご予約を承っております。

興味がございましたら、お電話で、寺西にお知らせください。

3.防犯カメラを設置しています。

録画した映像は、運転会の接客品質向上の資料として使用させていただきます。


(8)寄付について―――――――――

ご寄付はありませんでした。

お菓子の差し入れがありました。

詳細は、前日のブログ文面をご覧くださいませ。





以上、まとめを書かさせていただきました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする