皆様、こんばんは。
事務局です。
9日の一宮市内は、早朝には雨が上がり、お昼前には、太陽が顔を出して、晴れの天気になりました。
本日の寺西は、納品と見積り作業などでした。
当運転会のツイッターアカウントをご覧になった方から、「新しいスマートホンも買えないの?」というお話がございました。
寺西に経済的な余裕があれば、すでに、新しいスマートホンを購入していると思います。
経済的な余裕がありませんので、買えていません。
2014(平成26)年末、鉄道模型運転会を「0(ゼロ)」から始めてしまいました。
運転会で使用するレイアウトは、未だに完成しておらず、未完の状態で、鉄道模型ファンの皆様にレイアウトを提供しています。
寺西が使えるお金の大半が、レイアウトの製作費用に回っています。
新しいスマートホンが買いたくても買えない、という状況です。
当運転会は、他の団体様とは違い、市役所様などから、助成金や補助金をいただいておりません。
他団体様の活動内容を聞いておりますと、イベントでお客様を集めるための、「菓子まき」や「物品無料配布」などにも、助成金や補助金が付くそうです。
以前、寺西は、市役所の市民活動を支援する担当部署様に訪れて、相談をしましたが、お話すら聞いてもらえませんでした。
他団体様は、自己資金にプラス、助成金や補助金をいただいて、優雅に活動されているようです。
当運転会の場合、寺西のアルバイト代、お小遣い、運転会にいらっしゃる皆様からのご寄付で、運営されています。
自己資金のみで運営しています。
自己資金の9割以上は、寺西が出しています。
正直なところ、スマートホンのような高額な物は買えません。
加えて、当運転会と寺西自身の評価が、あまりにも低すぎて、一宮市民の皆様から、「白い目」で見られているためか、来場者様はなかなか増えません。
運転会に使用するレイアウトが、合板(ベニア)の上に、線路が乗っているだけのレイアウトですから、評価が上がらないのは、仕方がない、と思っています。
以前、一宮商工会議所様の無料講習会を受講した際、お隣に座っていた方から、
(1)青色申告会の鉄道模型運転会はろくでもない、人間の屑の集まり、
(2)主催の寺西と仲が良いと、人間としての評価(価値)が下がる、
という内容のお話を聞いて、ガッカリした記憶があります。
うちは、一宮商工会議所様でも、ボロクソなんだ〜、と思いました。
お話している方は、多分、私が寺西だとは知らずに話していたと思います。
寺西はあえて反論はせず、ニコニコとお話を聞いていました。
寺西の力不足を実感した出来事でした。
■■ご感想■■
2018年5月10日に追記しました。
●ブログを読まれた方から、「こんな面倒くさいことになるとは思わなかった」というお話が出ている、と聞きました。
ご迷惑をおかけしています。
■■あしあと■■
2018年5月11日に追記しました。
keisuke0331様、thomasonoda様、yasunrod様、45084508nene様、sumie14ts様、takueisyatyou様、あしあと、ありがとうございました。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
事務局です。
9日の一宮市内は、早朝には雨が上がり、お昼前には、太陽が顔を出して、晴れの天気になりました。
本日の寺西は、納品と見積り作業などでした。
当運転会のツイッターアカウントをご覧になった方から、「新しいスマートホンも買えないの?」というお話がございました。
寺西に経済的な余裕があれば、すでに、新しいスマートホンを購入していると思います。
経済的な余裕がありませんので、買えていません。
2014(平成26)年末、鉄道模型運転会を「0(ゼロ)」から始めてしまいました。
運転会で使用するレイアウトは、未だに完成しておらず、未完の状態で、鉄道模型ファンの皆様にレイアウトを提供しています。
寺西が使えるお金の大半が、レイアウトの製作費用に回っています。
新しいスマートホンが買いたくても買えない、という状況です。
当運転会は、他の団体様とは違い、市役所様などから、助成金や補助金をいただいておりません。
他団体様の活動内容を聞いておりますと、イベントでお客様を集めるための、「菓子まき」や「物品無料配布」などにも、助成金や補助金が付くそうです。
以前、寺西は、市役所の市民活動を支援する担当部署様に訪れて、相談をしましたが、お話すら聞いてもらえませんでした。
他団体様は、自己資金にプラス、助成金や補助金をいただいて、優雅に活動されているようです。
当運転会の場合、寺西のアルバイト代、お小遣い、運転会にいらっしゃる皆様からのご寄付で、運営されています。
自己資金のみで運営しています。
自己資金の9割以上は、寺西が出しています。
正直なところ、スマートホンのような高額な物は買えません。
加えて、当運転会と寺西自身の評価が、あまりにも低すぎて、一宮市民の皆様から、「白い目」で見られているためか、来場者様はなかなか増えません。
運転会に使用するレイアウトが、合板(ベニア)の上に、線路が乗っているだけのレイアウトですから、評価が上がらないのは、仕方がない、と思っています。
以前、一宮商工会議所様の無料講習会を受講した際、お隣に座っていた方から、
(1)青色申告会の鉄道模型運転会はろくでもない、人間の屑の集まり、
(2)主催の寺西と仲が良いと、人間としての評価(価値)が下がる、
という内容のお話を聞いて、ガッカリした記憶があります。
うちは、一宮商工会議所様でも、ボロクソなんだ〜、と思いました。
お話している方は、多分、私が寺西だとは知らずに話していたと思います。
寺西はあえて反論はせず、ニコニコとお話を聞いていました。
寺西の力不足を実感した出来事でした。
■■ご感想■■
2018年5月10日に追記しました。
●ブログを読まれた方から、「こんな面倒くさいことになるとは思わなかった」というお話が出ている、と聞きました。
ご迷惑をおかけしています。
■■あしあと■■
2018年5月11日に追記しました。
keisuke0331様、thomasonoda様、yasunrod様、45084508nene様、sumie14ts様、takueisyatyou様、あしあと、ありがとうございました。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。