皆様、こんばんは。
事務局です。
12日の一宮市内は、少し風の強い、晴れの天気になりました。
本日の寺西は、見積書作製ののち、来客対応、レイアウトボード製作、来客対応などでした。
「寺西の力不足による悲しい状況」を書いています。
ブログを読まれている皆様から、書く機会を与えてくださったので、過去の体験を、書いておきますね。
■■■本町通り■■■
鉄道模型運転会を始めた頃でしたか。
本町で備品を揃えようと思い、あるお店に入りました。
入店しましたら、店主様がお客様とお話をされていました。
声が大きいので、聞こえてくる会話を聞きながら、商品選びをしていますと、鉄道模型運転会に関する内容でした。
会話内容は忘れてしまいましたが、流れは以下のようでした。
(1)本町に汚いオタクが集まる。
(2)オタクは臭い。
(3)女性客が減る。
(4)あることないこと、悪口を言って運転会の評判を落とす。
(5)評判が悪くてつぶれる。
(6)本町がきれいになる。
ちなみにオタクでも、コスプレイヤーは大歓迎、と話していたのは、今でも忘れていません。
会話の内容を聞いていて、ガッカリしました。
※このお話を、「商店主とお客の、ボケと突っ込み。罪はない」とおっしゃる方がいらっしゃいます。
寺西は、ボケと突っ込みだとは、全く思っておりません。
■■■口だけの応援■■■
人間、十人十色で、色々なご意見や考え方があります。
(1)鉄道模型は嫌い、
(2)オタクは嫌い、
(3)寺西は嫌い、
と言われる方は、運転会を無視していただいても構いません。
活動を続けて思ったことですが、「口だけ応援」は困り者です。
寺西のいう、口だけ応援とは、以下のような方です。
「運転会が好き」という皆様の集まるところでは、「運転会を応援しています」と話されて、
「運転会が嫌い」という皆様が集まるところでは、「運転会はなくなるといいですね」と話されている方です。
あとでもめるだけです。
■■■応援していただける方■■■
当運転会を応援してくださる方は、鉄道模型ファンぐらいです。
あとは「杜の宮市」のスタッフ様です。
ツイッターをご覧になっている方から、
「運転会開催日に、ツリイートがないから、一宮の人は誰も応援していませんよね」
と言われますが、その通りです。
「無視」か「つぶれろ」というスタンスだと、寺西は思っています。
以上、当運転会の置かれた状況を書いてみました。
市会議員様ですら、「つぶれろ」のスタンスのようです。
「周りは敵だらけ」と思っています。
何か悪口でも言えば、その悪口を切っ掛けに、運転会の評判を悪くする話題が出回るように思います。
当運転会や寺西は、周りから悪口を言われても、我慢するしかない、と思っています。
思うに、市役所様に、補助金や助成金の申請に訪れましたら、何を言われるか分かりませんね。
寺西の力不足により、皆様にご迷惑おかけしております。
■■あしあと■■
2018年6月1日に追記しました。
toyokko_2014様、arakawa3po様、あしあと、ありがとうございました。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
事務局です。
12日の一宮市内は、少し風の強い、晴れの天気になりました。
本日の寺西は、見積書作製ののち、来客対応、レイアウトボード製作、来客対応などでした。
「寺西の力不足による悲しい状況」を書いています。
ブログを読まれている皆様から、書く機会を与えてくださったので、過去の体験を、書いておきますね。
■■■本町通り■■■
鉄道模型運転会を始めた頃でしたか。
本町で備品を揃えようと思い、あるお店に入りました。
入店しましたら、店主様がお客様とお話をされていました。
声が大きいので、聞こえてくる会話を聞きながら、商品選びをしていますと、鉄道模型運転会に関する内容でした。
会話内容は忘れてしまいましたが、流れは以下のようでした。
(1)本町に汚いオタクが集まる。
(2)オタクは臭い。
(3)女性客が減る。
(4)あることないこと、悪口を言って運転会の評判を落とす。
(5)評判が悪くてつぶれる。
(6)本町がきれいになる。
ちなみにオタクでも、コスプレイヤーは大歓迎、と話していたのは、今でも忘れていません。
会話の内容を聞いていて、ガッカリしました。
※このお話を、「商店主とお客の、ボケと突っ込み。罪はない」とおっしゃる方がいらっしゃいます。
寺西は、ボケと突っ込みだとは、全く思っておりません。
■■■口だけの応援■■■
人間、十人十色で、色々なご意見や考え方があります。
(1)鉄道模型は嫌い、
(2)オタクは嫌い、
(3)寺西は嫌い、
と言われる方は、運転会を無視していただいても構いません。
活動を続けて思ったことですが、「口だけ応援」は困り者です。
寺西のいう、口だけ応援とは、以下のような方です。
「運転会が好き」という皆様の集まるところでは、「運転会を応援しています」と話されて、
「運転会が嫌い」という皆様が集まるところでは、「運転会はなくなるといいですね」と話されている方です。
あとでもめるだけです。
■■■応援していただける方■■■
当運転会を応援してくださる方は、鉄道模型ファンぐらいです。
あとは「杜の宮市」のスタッフ様です。
ツイッターをご覧になっている方から、
「運転会開催日に、ツリイートがないから、一宮の人は誰も応援していませんよね」
と言われますが、その通りです。
「無視」か「つぶれろ」というスタンスだと、寺西は思っています。
以上、当運転会の置かれた状況を書いてみました。
市会議員様ですら、「つぶれろ」のスタンスのようです。
「周りは敵だらけ」と思っています。
何か悪口でも言えば、その悪口を切っ掛けに、運転会の評判を悪くする話題が出回るように思います。
当運転会や寺西は、周りから悪口を言われても、我慢するしかない、と思っています。
思うに、市役所様に、補助金や助成金の申請に訪れましたら、何を言われるか分かりませんね。
寺西の力不足により、皆様にご迷惑おかけしております。
■■あしあと■■
2018年6月1日に追記しました。
toyokko_2014様、arakawa3po様、あしあと、ありがとうございました。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。