皆様、こんばんは。
事務局です。
10日の一宮市内は、昨日ほどではありませんでしたが、雪が降りました。
前回の続きです。
列車を乗り換えます。
川跡(かわと)駅は、4両編成の列車が停車できる長さの島式ホームが2本ある、規模の大きな駅です。
ホーム西側に平屋の駅舎があります。
昔は、年配の女性委託駅員様による、マイクを通しての、列車到着時の駅名連呼が有名でした。
川跡の女性委託駅員様、秋鹿町(あいかまち)の漁師兼業の駅長様のお話が分かる方は、年齢が30歳以上でしょうか?
東側の島式ホームは本線専用、西側の島式ホームは大社線専用になっています。
大社線ホームから、構内踏切を渡って、本線ホームに向かいます。
川跡駅は利用客の利便性を考えてあります。
電鉄出雲市行き列車、松江しんじ湖温泉行き列車に、直ぐ、乗り換えることができます。
松江しんじ湖温泉行き列車に乗ります。
写真は、懐かしの、デハニ53号(お座敷改造後)を使用した、ビール電車「酔電(すいでん)」の運転を知らせるチラシです。
大人1人3,000円(運賃込み)、生ビール飲み放題。
オードブルは、松江温泉駅発は、ホテル一畑の特製料理、電鉄出雲市駅発は、中華料理・遊々亭の特製料理だったそうです。
客室に、虫が入らないようにするため、開閉可能な窓には、虫よけ網が増設されていました。
次回に続きます。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
事務局です。
10日の一宮市内は、昨日ほどではありませんでしたが、雪が降りました。
前回の続きです。
列車を乗り換えます。
川跡(かわと)駅は、4両編成の列車が停車できる長さの島式ホームが2本ある、規模の大きな駅です。
ホーム西側に平屋の駅舎があります。
昔は、年配の女性委託駅員様による、マイクを通しての、列車到着時の駅名連呼が有名でした。
川跡の女性委託駅員様、秋鹿町(あいかまち)の漁師兼業の駅長様のお話が分かる方は、年齢が30歳以上でしょうか?
東側の島式ホームは本線専用、西側の島式ホームは大社線専用になっています。
大社線ホームから、構内踏切を渡って、本線ホームに向かいます。
川跡駅は利用客の利便性を考えてあります。
電鉄出雲市行き列車、松江しんじ湖温泉行き列車に、直ぐ、乗り換えることができます。
松江しんじ湖温泉行き列車に乗ります。
写真は、懐かしの、デハニ53号(お座敷改造後)を使用した、ビール電車「酔電(すいでん)」の運転を知らせるチラシです。
大人1人3,000円(運賃込み)、生ビール飲み放題。
オードブルは、松江温泉駅発は、ホテル一畑の特製料理、電鉄出雲市駅発は、中華料理・遊々亭の特製料理だったそうです。
客室に、虫が入らないようにするため、開閉可能な窓には、虫よけ網が増設されていました。
次回に続きます。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。