加音オーケストラ ブログ

加音ホールに付属するオーケストラとして創立。地域に根差した音楽活動を行い地域文化に寄与する、を趣旨に創立27周年目です。

久々に、今日は何の日(6月5日)

2012-06-05 22:32:14 | 練習

6月5日は、ウェーバーの亡くなった日です。

以下、ウィキペディアより。


カール・マリア・フリードリヒ・エルンスト・フォン・ヴェーバー
(Carl Maria Friedrich Ernst von Weber, 1786年11月18日 - 1826年6月5日)は、
ドイツのロマン派初期の作曲家、指揮者、ピアニスト。
姓は、一般には上記のドイツ読みとウェーバーという表記が混在して用いられている。

モーツァルトによるドイツオペラの伝統を継承し、
自らの『魔弾の射手』によってドイツ・ロマン派のオペラ様式を完成、
そしてヴァーグナーへと流れを導いた作曲家として重要である。

11歳で初めてのオペラを作曲し、
『魔弾の射手』や『オベロン』などのオペラのほか、
『舞踏への勧誘』などの器楽曲も残す。

また、オーケストラの配置を現在に近い形に改めたり、
指揮棒を初めて用いた人物としても知られる。

モーツァルトの妻コンスタンツェは父方の従姉にあたる。



私たち加音オケでは、
第25回定期演奏会に、ウェーバーの『魔弾の射手』を取り上げることになりました。



ウェーバーについては、これからいろいろと勉強していきたいと思います。

(Kanon)

加音オーケストラからのお知らせ♪

加音オーケストラでは、団員を募集しております。 私たちと一緒に音楽を楽しみませんか。楽器によっては、貸し出しもできます。遠慮なくお問い合わせください。                                                お問合せ先は 加音ホール電話 0995-62-6200 折り返し団よりご連絡をいたします。 ♪加音オーケストラ♪