今日はとても良い天気で日中は気温も上がり
初夏を思い出させるような日でした
高校の遠足だった娘と待ち合わせ一緒に練習会場に向かいました。
石井先生の分奏はハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンは第2楽章を練習しました。
音の長さや弓の使い方など細かいところまでみていただきました。
弓を飛ばすところなど難しいところもありますが、
石井先生の指示に少しでも近づけたらいいなと思います。
また、コンチェルトではソリストとオケのバランスを考えて強弱をつけるところも教えていただきました。
これはTuttiの時に鶴田先生もおっしゃっていたことなので、
ソリストとオケが互いに引き立て合う演奏ができるよう頑張りたいです
(以上分奏に参加した娘でした。)
Tuttiは、今日はソリストと2回目の練習でした。
ソリストの軽快で美しいファゴットとの合奏は本当に楽しく至福の時間でした
ソリストの素敵な演奏を効果的に聴かせるためにも、
オケはお互いの音を聴きあいバランスを考えて弾けるようにしたいです。
ソリストとの練習が終わった後、ハイドンの練習を少ししました。
その練習の間別室でシンフォニー担当のOさんがソリストにインタビューをしていました。
どんな記事になるか楽しみです。
全部の練習が終わった後、ソリストがアンコールの曲を練習されていました。
こちらも素敵でした
乞うご期待!
(K.S)

加音オーケストラ第36回定期演奏会のご案内

2018年5月27日(日)
加音ホール(大ホール)
13時開場 14時開演
ハイドン 交響曲第25番
モーツァルト ファゴット協奏曲
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
指揮:鶴田律晶
ファゴット:塩塚俊樹
入場料 一般1,000円 高校生以下500円
入場券のお求め先
加音ホール/加治木総合支所売店/加治木ふれあい物産館
生協コープかごしま(吉野店・国分店・姶良店)
山形屋/蒲生町物産館くすくす館/きりしま国分山形屋
ミヤタカンパニー/十字屋クロス、加音オーケストラ団員
加音オーケストラでは定期演奏会前に練習を公開いたします。
演奏会に向けて指揮者とオーケストラがどのように音楽つくりをしていくのか身近に感じる機会にしていただければ幸いです。
演奏の合間には鶴田先生による作品の解説など曲にまつわるお話も聞くことが出来ます。
楽器体験の時間もありますのでどうぞお気軽にお越しください
楽器体験&公開練習 2018年5月13日(日)
いくつかの楽器に挑戦できます! 12:00~13:00
練習の公開をします!! 13:30~

初夏を思い出させるような日でした

高校の遠足だった娘と待ち合わせ一緒に練習会場に向かいました。
石井先生の分奏はハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンは第2楽章を練習しました。
音の長さや弓の使い方など細かいところまでみていただきました。
弓を飛ばすところなど難しいところもありますが、
石井先生の指示に少しでも近づけたらいいなと思います。
また、コンチェルトではソリストとオケのバランスを考えて強弱をつけるところも教えていただきました。
これはTuttiの時に鶴田先生もおっしゃっていたことなので、
ソリストとオケが互いに引き立て合う演奏ができるよう頑張りたいです

(以上分奏に参加した娘でした。)
Tuttiは、今日はソリストと2回目の練習でした。
ソリストの軽快で美しいファゴットとの合奏は本当に楽しく至福の時間でした

ソリストの素敵な演奏を効果的に聴かせるためにも、
オケはお互いの音を聴きあいバランスを考えて弾けるようにしたいです。
ソリストとの練習が終わった後、ハイドンの練習を少ししました。
その練習の間別室でシンフォニー担当のOさんがソリストにインタビューをしていました。
どんな記事になるか楽しみです。
全部の練習が終わった後、ソリストがアンコールの曲を練習されていました。
こちらも素敵でした

乞うご期待!
(K.S)




2018年5月27日(日)
加音ホール(大ホール)
13時開場 14時開演
ハイドン 交響曲第25番
モーツァルト ファゴット協奏曲
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
指揮:鶴田律晶
ファゴット:塩塚俊樹
入場料 一般1,000円 高校生以下500円
入場券のお求め先
加音ホール/加治木総合支所売店/加治木ふれあい物産館
生協コープかごしま(吉野店・国分店・姶良店)
山形屋/蒲生町物産館くすくす館/きりしま国分山形屋
ミヤタカンパニー/十字屋クロス、加音オーケストラ団員
加音オーケストラでは定期演奏会前に練習を公開いたします。
演奏会に向けて指揮者とオーケストラがどのように音楽つくりをしていくのか身近に感じる機会にしていただければ幸いです。
演奏の合間には鶴田先生による作品の解説など曲にまつわるお話も聞くことが出来ます。
楽器体験の時間もありますのでどうぞお気軽にお越しください

楽器体験&公開練習 2018年5月13日(日)
いくつかの楽器に挑戦できます! 12:00~13:00
練習の公開をします!! 13:30~
