加音オーケストラ ブログ

加音ホールに付属するオーケストラとして創立。地域に根差した音楽活動を行い地域文化に寄与する、を趣旨に創立27周年目です。

7月6日の練習

2018-07-10 16:32:19 | 練習

七夕前日の練習

前半は先週に続いて石井先生の分奏からスタートしました。

シューベルトのミサ曲,ベートーヴンの交響曲と,練習計画に従ってご指導いただきました。弓先,弓元,弓半(?)といった弦にあてる場所や,角度,押さえるように弾く,など今回も色々な弓の使い方を教えていただきました

同じ頃,リハ室では管楽器のみなさんがボランティア演奏のアンサンブルの練習をして下さっていたようです。ありがとうございます!

後半は鶴田先生のトゥッティでした

練習を始める前に先生からお話しがあり,「シューベルトのミサ曲は,通常,習慣的に教会などでは管楽器を入れずに演奏するので,弦楽器とオルガンだけでカバーできるかと思っていましたけれども,シューベルト自身が作曲した楽譜の中に管楽器でしか演奏しない部分があるので(Gloriaでのトランペットは欠かせない!など)管楽器の方にも入ってもらうことにしました,とのことです!!

このところ,トウッティなのに管楽器のスペースががらんとしている風景が寂しかったので,皆で演奏できることになってとても嬉しいです

全曲を早い内に通っておきましょうということでCredo,Sanctus,Benedictus,そして終曲のAgnus Dei まで練習。その後,来週の小学校訪問の曲を練習しました。

全体練習が終わったあとには,弦楽器カルテットのみなさんが居残ってボランティア演奏の練習。 みなさま遅くまでお疲れ様でした~




加音オーケストラからのお知らせ♪

加音オーケストラでは、団員を募集しております。 私たちと一緒に音楽を楽しみませんか。楽器によっては、貸し出しもできます。遠慮なくお問い合わせください。                                                お問合せ先は 加音ホール電話 0995-62-6200 折り返し団よりご連絡をいたします。 ♪加音オーケストラ♪