加音オーケストラ ブログ

加音ホールに付属するオーケストラとして創立。地域に根差した音楽活動を行い地域文化に寄与する、を趣旨に創立29周年目です。

久しぶりの更新になりました。

2019-10-09 07:35:21 | 練習

おはようございます!
日中はまだまだ暑く感じますが、朝晩は涼しくなりましたね

加音オーケストラの第39回定期演奏会まであと2か月を切りました。
応援してくださる多くの皆様と共に演奏会を迎えられるよう
私たちも練習や準備に頑張っていきたいと思います!!

9月27日(金)の練習の様子です。
ご指導は鶴田先生。
シューマン交響曲第1番「春」の全楽章の練習、
そして秘密のアンコールも練習しました。
今回のアンコールも素敵です
曲名は秘密なので演奏会当日、ホールでぜひ聞いていただけると嬉しいです。

 

10月4日(金)の練習の様子です。
チャイコフスキー「白鳥の湖」
ロッシーニ「セビリアの理髪師」
シューマン「春」を練習しました。


練習後には10月10日(木)に開催される重富小学校の訪問演奏会の練習もしました。
校歌・・とても良い曲なんですよ!
小学校にお伺いするのを楽しみにしています

 

加音オーケストラよりお知らせ

2020年加音オーケストラ協奏曲シリーズ ソリスト公募について
曲     目 :モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219「トルコ風」 
オーディション :2020年 1月 26日 日曜日(非公開)
本     番 :2020年 6月 7日 日曜日
    
《趣旨》加音オーケストラは、地域に密着した活動の一環として年一回、公募によるソリストと協奏曲に取り組んでいます。
19回目を迎える第40回定期演奏会では、ヴァイオリンのソリストを公募いたします。
年齢、経験など一切問いませんが、対象は鹿児島県在住の方とさせていただきます。
オーディションを行い、ソリスト1名と、練習演奏家を兼ねた予備演奏家1名を以下内容にて公募いたします。

オーディション : 2020年 1月 26日 (日)
場     所 : 加音ホール(小ホール)
演 奏 曲 目 : モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219「トルコ風」
       (オーディション当日、指定する範囲を演奏していただきます。)
申 込 方 法   : 申込用紙に必要事項をご記入の上、切り取って期間内に下記の宛先まで郵送してください。(申込金は必要ありません)
申 込 期 間  : 2019年8月1日(木) ~ 2019年11月8日(金)
宛     先   : 〒899-5241  鹿児島県姶良市加治木町木田5348-185
                  姶良市文化会館 加音ホール
「モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 ソリスト公募」係
お問い合わせ先   :加音オーケストラ音楽監督  鶴田律晶
          柳田音楽堂   ℡.0995-62-3226
※ 本企画は、アマチュア演奏家の相互交流と研鑽を目的としているため、
ソリストへの謝礼は無く、参加費の必要もありません。
また、交通費その他一切を自己負担としていただきますが、
加音オーケストラから本番のチケット複数枚を提供させていただきますので、
予めご了承ください。

 

加音オーケストラ 第39回定期演奏会のご案内

2019年11月24日(日) 13時開場 14時開演
加音ホール(大ホール)
ロッシーニ   「セビリアの理髪師」序曲
チャイコフスキー 組曲「白鳥の湖」より
シューマン    交響曲第1番 変ロ長調「春」

音楽監督・指揮 鶴田 律晶
     指揮 石井 宏明

入 場 料  一般 1,000円 高校生以下 500円

楽器体験&公開練習
2019年10月27日(日) 加音ホール(大ホール)無料
    12時から13時まで 楽器体験
    13時30分から   公開練習

 

 

公開練習については
こちらの可愛いチラシをどうぞご覧ください

 

(Kanon)


加音オーケストラからのお知らせ♪

加音オーケストラでは、団員を募集しております。 私たちと一緒に音楽を楽しみませんか。楽器によっては、貸し出しもできます。遠慮なくお問い合わせください。                                                お問合せ先は 加音ホール電話 0995-62-6200 折り返し団よりご連絡をいたします。 ♪加音オーケストラ♪