こんにちは。夕暮れが近づくにつれ,だんだんと寒くなってお参りました。私も寝るときは,電気毛布に包まって寝ております。皆さまもどうか風邪など引かれませんように。今日は「神様から授かったリスクマネジメント3」を書かせて頂こうと思っていましたが,ニュースでも伝えられているように某尼僧さんの発言で物議を醸し出していた話が,尼僧さん本人の謝罪と云うことで終結するようです。私も「裸足の観世音菩薩」で少しだけ書かせて頂きましたが,何れにしても決着が見えそうで,これ以上だれも巻き込むことがなく終わりそうなので良かったと思います。但し,今回の物議で日弁連の思惑は遠ざかったと云えます。日弁連のミスです。
尼僧さんの考え方が,私たち世俗社会とかけ離れているのか?それとも尼僧さんの伝え方に問題があったのかは解りませんが,もう少し慎重さは必要だあったことは間違いないことだと思います。これも大事なリスクマネジメントでありました。尼僧さんの発言に端を発し,物議を醸し出したことに変わりありませんが,私は日弁連の講演運営に問題があったと感じています。やはり,日弁連の事務方にはリスクマネジメントを理解できる人物が存在しないことが認識できました。あのようなVTRを流せば,そのあとにどう云った反応や反響が来るか解りきっていることです。一体,日弁連は本気で当該制度の廃止を目指す気があるのか疑問です。
今日も仕事の関係でこれにて失礼致します。拝
感謝・反省・謙虚・奉仕・素直の五つの心柱を伝えさせて下さい! あさひは負けねぇ。クリック応援お願いします!
宮柱太如き立て 高天原に千木高しりて 相互扶助立国を目指して。 感謝・反省・謙虚・奉仕・素直の五つの心柱を伝えに来ました。 仕送りの御役 花咲 あさひ 拝 ブログ開設124日目 記事数第134記 素直の心柱 編