からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

昨日の雨で…

2018年05月14日 22時12分02秒 | ガーデニング

すっかりデレっとしてしまったピエール

見ての通り何本も麻紐で吊って、なんとも見苦しい😅
オデュッセイアも雨で汚い

香りもなんか薄い感じ

鑑賞価値なしと言われている春の粉粧楼

アンティーク・キャラメル



去年お迎えしたパリジェンヌ、もうすぐ咲きます

つるアイスバーグ

地植えのドリフト・ピンクスィート。間もなくですね。

清楚なわかな

なんかイマイチなわかな。ここから先がなんかパッとしない咲き方なんだよね。去年もそうだった。花友さんのブログで咲いた写真を見て、「そうそう、頂いた年は素敵に咲いたんだっけ」とも思い出しましたよ。
何がダメなんだろう…
預かりバラ・ブラッシュ ノア ゼット
今朝は開いたかな?と微妙な感じでしたが、午後から気温が上がって、帰宅した時には咲き切ってたわ。


今日の収穫


おまけ
オダマキも咲いてました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常な雨

2018年05月13日 17時07分00秒 | ガーデニング
せせっかくのこの時期に雨☂️なんて…
15時からの雨がお昼には降り始め、結構な雨量。
今朝の一枚

ダフネも撮ってあげたかった。今日すごくいい状態だったのに…

母の日にアレンから欲しかったお鍋いただきました。

ストウブはいいお鍋だけど、茹でたりの下ごしらえはこんな鍋が重宝するよね。
ずっと使ってみたかったウォーターシール。
無水で茹でることもできるそうです。
もう一つ、娘からのプレゼントはまたの回に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のからすの巣

2018年05月06日 18時13分07秒 | ガーデニング

3日間 草刈機で頑張ったのでジャングルだった庭も少しキレイに、少し広くなったみたい😅

ソネットが咲いて

絆が咲いて

アンティーク キャラメルも咲き出して

つるアイスバーグも咲いてきた😃

アイスバーグ 蕾たくさん😍

昨日はでっかいホスタを麻紐で吊って草刈機

前月の寄せ植えも馴染んできました

洗面ボールにこうしてバラを浮かべたら
ガーデニングショーの始まりです💖
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃった^o^

2018年05月04日 19時55分48秒 | ガーデニング

狭い庭なんだけど…
この家を買ったと同時に長年の夢だったワンコを飼いました。
で、無知だったワタシは庭を駆け回れるように芝を貼りましたが、「芝はワンコに掘られるよ」と聞き、水はけの悪さもあり、すぐに八畳ほどのデッキを作製。もちろんコレもフレーミーのため😅
その後バラにのめり込み、今日に至るワケですが、バラにのめり込むも草むしりは苦手😅
その結果、芝がボーボー
それでも数年前にガーデンバリカンを購入。コレで雑草ともおさらばと思っていたんだけど。
アレですね。
ガーデンバリカンってのはマメに使って威力を発揮するモノで、ワタシのようにジャングルになってからでは全然ダメなワケですよ。
で、☝️を買ったワケなんです。
買ったはいいけど、いざ使おうと組み立てていくうちにドキドキしてきて「いくら家庭用とは言えワタシに使いこなせるのだろうか、怪我とかしないだろうか」と。
意を決していざ使ってみると…










いやはや楽チン😅
なんでもっと早く買わなかったんだろう。
ガーデンバリカンに比べてキワも刈れるし、音も静かかも。なんてったって立って刈れるって言うのが腰痛持ちには天国❣️
お手入れも楽チンでした。
買う時にはチップソーとコードソーとで迷ったけど(コードソーは安い)チップソーで正解!
うちは所々笹?篠?が生えててコードソーでは危なかったかもね。
というわけで家庭用草刈機絶賛報告でした。

そうそう、預かりバラ・ブラッシュ ノア ゼットがなんか黄色の葉っぱが目立つんだよね。

西側の塀に誘引してるんだけど、それがダメなんかな?病気ではなくて、お役目が終わった感じの黄色なんだけど、なんか多いんだよね。
さて、明日も草刈機頑張るよ〜💪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする