goo blog サービス終了のお知らせ 

カリンの小径

ゆるやかな時が流れる憩いの日々を写真に残して…

小道沿いとヤマボウシとシュウメイギク

2021-09-23 11:44:12 | 小さな庭・9月

〈9月5日撮影〉

 

小さな花が絶えず咲き続ける

カラミンサの花は

虫たちに大人気の様で

シジミチョウがひらひらと舞っています

 

 

 

 

鬱蒼とした雰囲気になった小道沿いです

 

花もチラホラ咲いていますが

昨日、思い切って切り戻したので

現在はもう少しスッキリしてます

 

 

 

北側の常緑ヤマボウシの実

確認出来たのは

2~3個だけでした

 

思ったより少なくてちょっとがっかり…

花が咲いても

実になる確率は数%ということですね

 

 

 

玄関ポーチ脇では

矮性のシュウメイギクが咲き始めていました

 

昨年は花を見た記憶がなく

植え付けから数年経っても

株が成長する様子もなかったので

この場所が気に入らなかったのかなぁと思っていましたが…

 

春先に葉っぱを見つけて

枯らさないように水切れに注意して見守っていたら

今年はなんとか復活してくれました

 

可愛いピンクの花

大事にしたいです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする