カリンの小径

身近な自然の中で想う日々のこと

梅雨入り後の小さな庭です

2024-07-06 20:14:53 | 小さな庭・6月

〈6月26日撮影〉

 

我が家のバラ

”プチトリアノン”の2番花が咲きました

 

でも、綺麗に咲いてくれたのは、唯一この花だけ

他の花は、蕾が開いても花弁がくたっとなって

すぐに散ってしまいました

 

今年は梅雨入りが遅かったので

暑さが原因?

初めて育てるバラは、やっぱりちょっと難しい…

 

 

 

バードバス脇では

ミゾハギが元気に茎を伸ばして

チラホラ咲き始めています

 

バードバスのお水をかける(捨ててる)ので

常に湿った場所ですが

放任でどんどん増えています

 

 

 

昨年の春、苗を購入してプランターに植えた

オカトラノオ(丘虎の尾)

花を見るのは初めてですが

名前の通り、虎のしっぽ?の様な穂先に

小さな花が咲く姿が可愛らしい

 

地植えにしなかったのは

増えるとコントロールが大変との情報を知ったからですが

群生したら素敵かも…?

でも、小さな庭では場所を考えないと

難しいかな…

 

 

 

小径沿いのハーブコーナーでは

テウクリウム・ヒルカニカムが

切り戻しで

繰り返し咲いてくれてます

 

その隣でにょきにょき伸びているのは

昨年秋に植えたオレガノ”ヘレンハウゼン”の葉

花が咲くのは、これから…?

 

 

 

こちらも昨年の秋、半日陰の場所に植えた

白実のヒペリカム

 

茎がにょきにょき伸びて

あっという間に大株になり

枝先にチラホラと黄色い花が咲いています

 

 

 

その隣で咲き始めた

アガパンサスの白花

 

バックに写るヒペリカムの白実

そのまた隣で、これから咲くアベリアも白花なので

ここは白続きの場所になりました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀の若い子がやって来ました

2024-07-04 19:36:01 | 野鳥観察・スズメ

〈6月26日撮影〉

 

バードバスに1羽の雀が来ていましたが

もしかして

あの動画に写ってた若い子かしら?!

 

 

 

まだ、口ばしの黄色が残ってて

可愛いーー

 

 

 

水浴びしてる姿は撮れませんでしたが

大人の雀がいなくて良かったね

 

 

 

クリっとした目も

大人の雀とは違いますね

 

 

 

体の模様も

全体的に濃淡のメリハリがなくて

ボヤっとしてますが

 

 

 

あれれ!

表情もボヤっとしちゃった(笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい環境に適応してくれる植物たち

2024-07-02 20:23:09 | 小さな庭・6月

〈6月20日撮影〉

 

昨年の春に苗を植えた

ゲラニウム・サンギネウム ”グレンルース”

別名 アケボノフウロ

 

我が家の庭では

ゲラニウムをお迎えしても

なかなかうまく育てられなくて…

丈夫と聞いてるのに、何故?

 

短命な花らしく

いつも1~2輪くらいしか咲いてないので

撮影するタイミングががなかなか難しいです

 

 

 

同じく、昨年の春にお迎えして

初めて花を見る

アネモネ・ヴァージニアナ

 

春咲きシュウメイギクとも呼ばれるそうですが

想像よりもかなり小ぶりな花で

気付かずに素通りしそうになりました(笑)

 

 

 

サルビア・ミラージュ ”チェリーレッド”

とにかく、丈夫

なので、安心して植え替えられます

 

2株をあちこち移動させてるので

知らないうちに背景に写り込んでいるかも…

 

 

 

昨年の秋にお迎えした

 ポテンティラ ”ヘレンジューン”

 

原産地はヒマラヤだそうで

暑さ寒さに強く

我が家の南側の過酷な場所でも

ポツポツ咲いてくれてます

 

 

 

5月上旬に咲き始めた

サルビア・ネモローサ "カラドンナ"

 

切り戻し後に花芽が伸びて

再び咲き始めました

 

 

 

6月上旬に咲き始めた

リシマキア・アトロパープレア "ボジョレー"も

花茎が伸びて

こんな姿になりました

 

 

 

新顔のバラ ”プチトリアノン”

二番花の蕾です

 

 

 

そして、古株のアガパンサスの蕾

 

昨年秋に思い切って株分けしましたが

とにかく、根っこが太くて苦労しました

 

 

 

いろいろな草花を放任で植えていますが

この小さな庭に

適応してくれるか消えてしまうか

なんとなーく、わかって来た様な気がします

 

 

 

南側の庭は

ちょっと西寄りなので土が乾燥しやすく

風を遮る物がなく

根が浅くて背の高い草花は倒れやすい

 

半日陰の場所も湿気が少なく

乾燥を苦手とする植物は育ちにくい

 

なかなか難しい環境のようですが

だからこそ、上手く育ってくれると

とても嬉しい

 

飽きることなんてない

ガーデニングは”やりがい”だらけですね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする