定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

カモの諍い

2022-12-03 20:20:06 | 自転車
 
刈谷・小垣江海岸を走り増した。何時ものように往きは一般道で帰りは海岸線です。養魚池を過ぎた所で通行止め。回り道して再度 海岸線に出たら、そこにはヒドリガモの群れが。そして、居た~!アメリカヒドリが。目の周りがクッキリ隈取り。そしてクオーター 以上か少しの隈取りのカモも。ついでにヒドロガモをパチリ。比較してご覧下さい。周りのヒドリガモより少し大きめで、諍いを 仕掛けていました。そして、近くで、オナガガモ同士も胸を合せて此方も諍い?。初めて見ました。
走行データ D:31.39T:1.59.27 A:15.7 M:32.0 O:125282.22


帰路、養魚池によってセイタカシギを探したが不在。
再び海岸線へと思ったら、通行止め。



回り道して、少し先の海岸線に出たら、そこにアメリカヒドリが。
目の周りの緑の隈取りがクッキリ。



近くに隈取りの少ないヒドリガモも居ました。



ついでにヒドリガモをパチリ。これら3羽は、似ているようで少しずつ違いがあります。



そして、アメリカヒドリは、周りのヒドリガモより
身体が少し大きいです。



身体が大きければ、他のカモを威嚇します。餌場で諍いが
始まりました。
アメリカヒドリは、オオバンにも眼を飛ばしていました。



近くでオナガガモ同士が胸を合せて諍い中(?)。
これらの諍いは初めて見ました。
殆ど混群で仲良く見えるが、食事や求愛となると
別行動ですかねえ。