天気予報通り、朝から北風ビュービューです。この風なら猛禽も飛ぶだろうが、さすがに、海岸まで走る勇気は無い。里山から 林の中に逃げ込むしかない。と言う訳で、陸鳥探して女山に登り、上段道路とその下の道路を二回り。収穫無し。山の木々が 風に吹かれているだけ。古川緑地に下りたが、此方も林を吹き抜ける風の音だけ。さあ、帰ろうかと言う時、ホオジロの群れが やって、木の実を啄み、下の水溜りで水分補給。冷たいのに元気だねえ。そして、今シーズン初見のシメが2羽。
走行データ D:25.44T:1.55.15 A:13.2 M:33.6 O:125531.28

八ツ面山・女山上の遊園地です。
色付いた葉っぱが風に煽られ、落ち葉の絨毯です。
ザ・里山の初冬風景をパチリ。二回りしたが、収穫無し。

古川緑地に下りても風が吹いているだけ。
が、さ~て、帰ろうかと言うとき、ホオジロの群れがやって来て、
餌を啄み始めました。

食べた後は下の水溜りで水分補給。

そして、シメも木の実を食べ、

その後、此方は木陰で一休み。風避けみたいです。