海岸廻りで、カモや猛禽を追いかけている間に陸鳥撮りが半月ほどご無沙汰となっている。冷たいが、朝から晴れ。久し振りに 安城の公園へ向った。カワセミ池の周りが綺麗に草刈りされていてビックリ。これではカワセミも落着かないだろう。大砲おじさんも 居なかった。林の中に入ったら、冬によく見掛けるヤマガラ(ボケボケ)、サザンカに集るメジロ、木の実を食べるカワラヒワ、 そして、スズメも林の賑わいと言うことでパチリ。鳥達は賑やかでした。偶には此方へもハンドルを向けなければ。
走行データ D:26.10T:1.33.46 A:16.7 M:31.8 O:125370.62
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/00176d0e430f7435c87907df2d03eb05.jpg)
公園のカワセミ池の周りは綺麗に草刈りされていました。
これではカワセミも丸見えで居心地が悪いだろう。
大砲おじさん達の姿は無かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/3864ca58dc05daa570fde69397f4ba48.jpg)
林の中へ入ったら、先ず現れたのはヤマガラ。
木の股が邪魔だっ。と言うか、腕が悪くてボケボケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/dbfb0534261ff4207870599ce83b6fd6.jpg)
次いで、サザンカに集るメジロの群れ。辛うじて1羽ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/14/2743e4fa2570dbd968a0c446673d608b.jpg)
木の実を食べるカワラヒワ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/0b76f61c0e8c9e33ac082d1c10b1e10c.jpg)
最後はスズメも林の賑わいでパチリ。
鳥達は賑やかでした。偶には此方へもハンドルを向けなければ。