こんなに北風が強い日は、海岸工場間道路へ逃げ込む。ここに入れば防風林に囲まれて別世界だ。但し、途中、海岸に露出する 場所があり、ここは我慢のしどころだ。それは、大浜漁港と新川ヨットハーバー出口の緑地公園海岸だ。大浜漁港は数年前、ハジロカイツブリ の夏羽を見たことがあり、毎回期待して覗く。又、ヨットハーバー出口の海岸は先日、此処でのハジロカイツブリは初見だった。 居着いてくれたら、夏羽もと期待して覗いて見た。ら、居ましたよ。波のまにまに浮かんでいました。夏羽に変わるまで、寒くても又来よう。
走行データ D:26.67T:1.48.26 A:14.7 M:25.8 O:125742.46
北風が強い日は、海岸工場間道路に逃げ込む。
道路両側は高い雑木に囲まれて、この風にも別世界だ。
アイシン碧南工場前のメタセコイア通り。
そんな林間道路にも、切れ目がある。それが大浜漁港で、直接海風が来る。
以前、ここでハジロカイツブリの夏羽を見た。
だから、寒くても港内は必ず覗いてみる。
しかし、港内に居るのはホシハジロの群れと
カモメだけ。
新川ヨットハーバー出口の先日見つけたハジロカイツブリは如何に。
お~、居ました。荒波に揉まれながらオオバンと一緒に
浮かんでいました。
ひょっとして居着いて、夏羽を見せてくれるかも。
寒くても又来よう。