朝方、短い時間だったが、薄日が差した。この機会を逃すと6月はスタートから休足日となり、月末から5連休となってしまう。 取るものも取りあえず、朝飯を掻き込んで、堤防道路に出た。この時期、この道路では、鳥が居ないのは分っているが、車が少ないので、 ノンストップで走れる。長い休みで足も軽い。と言うことで、強風を押して一色海岸までノンストップ。そして、今日の自販飲料1本は、 昔懐かしいタフマック。帯の宣伝文句が良いですね。お父さん用に高麗人参・ビタミン・ローヤルゼリーの文字。お母さん用には カロリー35%カットと。この文字入りだから高いのか、値上げの6月入りだからか、1本170円也。何時もより少し余計に 走って35kmでした。
走行データ D:35.33 T:2:31.42 A:13.9 M:35.9 O:129083.84

貴重な止み間を縫って、5日振りの自転車走です。
車通りの少ない堤防道路に出て、強風を押し、一色海岸まで。
居ないと思ったコチドリが・・。

そして、アオサギの身震いブルブル。

ノンストップで一色さかな広場まで。
そこで、今日の自販飲料1本はタフマン(170円也)。

帯の部分に青色で高麗人参・ビタミン・ローヤルゼリー、
黄色でカロリー35%カットの文字。
お父さんお母さんは、つい手が出ますね。