新幹線は台風が去って2日経つ今日も混乱は続いているようだ。で、ジジの自転車コースはどうだろう。コースは川沿い、海沿い につき、昨日は用心して近付かなかった。さて、今日は?。川も海も水嵩は何時も通りで、色だけは濁っていた。貨物船も釣り客も何時も通り。 只、干拓は、雨に叩き付けられたため、畑の砂が流されて畝を崩したり、溝になだれ込んだり。これを修復するお百姓さんは忙しそう。 そして、釣り広場横では、消防隊員が水難救助訓練を行なっていた。梅雨時にも見たが、今回は台風対応訓練かな。
走行データ D:30.23 T:2.03.05 A:14.7 M:27.9 O:130710.35

台風が去って2日経った。川も海も水嵩は普段通りになり、
色だけは、泥水色。ホッ。

干拓に目を移すと、雨に打たれた畑の畝は、砂が流れだし、

溝にその砂が蓄積している。
お百姓さんは溝と畝の補修作業に忙しそう。

サトイモの大きな葉っぱは、風に煽られて
葉裏を見せたり、破れたり。復活するだろう。

釣り広場横では消防隊員が水難救助訓練をしていた。
梅雨時期にも訓練風景を見たが、今は台風対応用訓練かな。