昨日も書いたが、雑事が重なり、今月末まで自転車走はお預けとした。で、今日の雑事は、ババの 車検の付き合いで隣町のディーラーまでアッシー君。(ババは市内のみ運転と決めている)。11時に車を出し、 その辺りの飯屋で昼食、車検完了で帰宅し、隙あらば自転車走と諦めが悪い。が、車検時間は長く 代車を出すという。当ての外れたジジは、ブツブツ言っていたら、ババが妥協案として、旨い懐石料理の店がコロナ後 お値打ちランチを始めたからどうかという。財布がババ持ちなら文句はない。即決。 で、ランチ食べながら、部屋の壁が少し変った感じなのに気が付いた。壁全体が磨いた竹で出来ていた。珍しい。 部屋の名前も「竹の間」。オーナーのセンスか、中々良い雰囲気で食事が出来た。長い車検の間は、デンパークの 道の駅、スーパー、ドラッグストアでババは買い物、ジジは車の中で新聞&小説。4時、車検完了の電話が入った。

ババの車の車検時間を読み間違えて、アッシー君のジジはブツブツ。
ババは妥協案として、懐石料理屋が始めたランチを提案してきた。
食事しながら、何気に壁の感じが変っているのに気が付いた。

よく見ると壁全体が磨き竹で敷き詰めてあった。
中々良い雰囲気で食事が出来た。

昼食後、ババは、デンパークの道の駅や、

スーパやドラッグストアで1週間分の買い物をし、
ジジはその間車の中で、新聞読んだり、小説読んだり・・。
車検完了の電話は4時。ふ~っ。