以前から気になっていた店頭の蛍光灯
。直接に雨はかからないものの、サビサビ。
折角のLED蛍光灯も、明るさ半減です。この際、自分で塗りなおしてみることにしました。
先ずはホームセンターに直行。
多用途水性スプレー(悩みましたが、色はミルキーホワイト)と耐水サンドペーパー(600番、1000番、2000番)を購入しました。 自宅に戻って蛍光灯を外して準備
。店頭の蛍光灯は、暫くの間むき出しです。 600番を使って数日掛けてペーパー掛け。
しかし、余り進まない。
塗装業を営む従兄に相談。その後は240番のペーパーに変えて効率アップ。
ペーパー掛けも程々に、一回目の塗装。
結構簡単に塗れますね
一日明けて1000番のペーパーで斑塗りを取っていきます。「いい感じ!」とか思いながら、いよいよ本塗。順調に塗れてあと少し…。「ブス、ブス」。
塗料切れ。
後は缶を振りながら何とか完了。しかし、仕上げは斑々
「2回塗りで畳0.9畳分」って書いてあったのに…。一回目の塗りが丁寧過ぎたものと思われます。
そして設置。離れてみるといい感じです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます