【昨夜の潮汐】中潮(26.5)満潮02:58/11:24干潮05:16/19:23
昨日は予定通りマゴチ釣りに出漁。午後8時半前に、直接釣場に向かいました。


釣場に到着。釣場は京丹後市の
某川尻。私としては、定番のマゴチポイントです。駐車場には、数台の自動車。

準備
してキャストポイントに移動。
ポイントには、二組の先客のアングラーが居ました。
先客に少し遠慮して、コチングをスタートしました。

潮は二枚潮。
底取りに苦戦しながら、キャストを続けます。
30分程したら、潮が安定。良い感じの上げ潮です。
そして、コン
、グッグッとヒット
少し小振りの40cm程のマゴチでした。

様子を見に来た先客のアングラー。
「マゴチですか?」と暫く雑談。白イカが釣りたいそうです。
私はコチングに専念。
そして、根掛り
ラインブレイク覚悟で、引き抜き。
しかし、微妙な手応え。
切れた仕掛けを引っ掛けたのか…?しかし、上がって来たのは、結構なサイズのタコでした。

更に続けていると、今度は大量のゴミが流れてきました。
暫くヒットするのはゴミ、ゴミ、ゴミ…
ゴミの集団が終わったら、急激に潮の流れが速く成りました。
ジグヘッドを7gから10gにチェンジ。
更に早くなった潮に、10gでも底取りが出来ず。
少し早いですが、午後10時半過ぎにストップフィッシングとしました。



(昨夜の移動距離
:59.0km)
マゴチは小さいですが、シーズン初ヒット
取りあえずノルマ達成です。
タコはタモを使って取り込み
。どちらもキープしました。
昨日は予定通りマゴチ釣りに出漁。午後8時半前に、直接釣場に向かいました。



釣場に到着。釣場は京丹後市の










潮は二枚潮。







様子を見に来た先客のアングラー。









更に続けていると、今度は大量のゴミが流れてきました。









(昨夜の移動距離

マゴチは小さいですが、シーズン初ヒット




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます