【昨夜の潮汐】小潮(21.9)満潮08:50/19:07干潮01:34/13:39
昨夜は午後8時過ぎに出発。新しい釣り場を求めて、京都に向かいました。以前釣具屋さんから聞いた釣り場は駐車場所が分からず…。それではと、甲イカポイント、アジポイントへと向かいましたが、いつもは水銀灯が点いて明るい港が真っ暗?!仕方なく、久々の猪鹿峠を越えて円山川に向かいました。
結局、円山川河口でチヌを狙う事にしました。まだ、チヌは釣った事は無いですが…。数回の手返しで浮きがスーッと沈み、沈みながら移動。『来た~!』と合わす。微妙な魚の手応えは有ったが、針が掛からない…?。数匹のハゼを連れた後に、先程と同じ様な状況。先程より慎重に、時間を掛けて合わす。しかし針が掛からない…?何が食べてるの?
その後、午後11時前に浮きが沈む。横に移動する。今度こそ慎重に…。合わすと魚の気配。『ビシャ、ビシャ!』上げてみると小さいけどチヌでした。円山川では今シーズン初!飲んでいたので、シッカリとキープ。その後は当りも無く午後11時半に納竿しました。
例年なら簡単に釣れるのですが…。しかし、苦労して釣れたので少し嬉しい…。
昨夜は午後8時過ぎに出発。新しい釣り場を求めて、京都に向かいました。以前釣具屋さんから聞いた釣り場は駐車場所が分からず…。それではと、甲イカポイント、アジポイントへと向かいましたが、いつもは水銀灯が点いて明るい港が真っ暗?!仕方なく、久々の猪鹿峠を越えて円山川に向かいました。
結局、円山川河口でチヌを狙う事にしました。まだ、チヌは釣った事は無いですが…。数回の手返しで浮きがスーッと沈み、沈みながら移動。『来た~!』と合わす。微妙な魚の手応えは有ったが、針が掛からない…?。数匹のハゼを連れた後に、先程と同じ様な状況。先程より慎重に、時間を掛けて合わす。しかし針が掛からない…?何が食べてるの?

例年なら簡単に釣れるのですが…。しかし、苦労して釣れたので少し嬉しい…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます