ブルドックキャブレーター商会

日頃気づいたことを書いてみようと思います。

知らぬが損 東京都の土産 さくさくキャラメリング

2011-12-23 19:36:11 | お土産

120111202200550 120111202200644 先日私が東京都に行った時のお土産です。東京に行く時は、基本的に電車で行きます。
(なぜなら、車で行くととにかく混んでいて、車が動かないのと、目的地までの道がわからないのと、公共機関が栃木県の田舎と比べると何倍も発達しているので、最寄の駅までいければ、たいてい歩いていく事ができるからです。)

もちろん、今回も目的地まで行って、東京都内のどこに立ち寄る事もできず、そのまま、山手線で東京駅まで来て、新幹線の時間まで駅構内で時間つぶしをしました。
で、いつも通り、駅構内でお土産を探していたら見つけたのが、YOKUMOKUさんの“さくさくキャラメリングでした。

東京は日本の中心ですから、いつでも新しいのが出てきているので、もしかしたら新作ではないかもしれませんが、私にとっては最新作でした。

とりあえず、購入して、お菓子をあまり食べない私の奥様に渡したら、「すっごく美味しい。」と言って一人で5個食べてしまいました。(残り1個は私が頂きました。)

大きさは一口サイズ位のの大きさで、生地の表面にキャラメルが塗られているので、触感は商品名の通り「サクサク」してます。なかのクリームはカスタード風味のチョコレートと言う事で、甘くて美味しいクリームでした。

次回また東京駅に行く事があったら買って来たいと思います。

皆様から頂いた都道府県別お土産の一覧をです。→お土産一覧

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


今、巷で流行っているだろう、マラソン大会(芭蕉の里くろばねマラソン大会)に出てきました。

2011-12-23 19:19:33 | スポーツ

第39回芭蕉の里くろばねマラソン大会

    
 今日2011年12月23日は日本国中天皇陛下の誕生日でしたが、それに加えて私は栃木県大田原市で行われた第39回芭蕉の里くろばねマラソン大会の参加日でした。(黒羽は大田原市と合併する前は黒羽町でした。)

始めてマラソンに参加するという事で、とりあえず一般の5km部門で参加です。

参加賞として、Tシャツをもらい、朝10:15にスタート。

山の上からのスタートなので、100m位の坂を登ってすぐに1km位の長ーい下り坂、その後平坦な道が続き折り返し地点、ここからはスタートの逆になるので、ゴール手前約1kmの坂を登ってゴール。

最後の登りは、きつかったけれども一度も歩かずとりあえず完走しました。

その後すぐに、タイムと順位が入った表彰状をその場で発行してくれました。(タイムは30分15秒、順位は80位(108人中)でした。)予定では1時間位掛かるかと思いましたが、こんなに速いとは思いませんでした。(走り終わった後すぐに結果をくれるなんてすごいですね。)

80位だったので飛び賞として温泉無料券も頂き、グランドの近くで選手に来た人順で、焼肉のたれとトマトジュース180mlを配っていたのでそれも偶然もらえて、その他、出店もたくさんあり、とても楽しいイベントでした。

参加人数は県内外合わせて1561名参加だそうです。ご家族の方もいらっしゃるでしょうから、会場内は2000人を超える人がいらしたと思います。

来年はもう少しタイムが良くなるように今日から少しずつ練習しようと思います。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


アンパンマンの貯金箱

2011-12-23 00:32:40 | アニメ・コミック・ゲーム

2_2
写真のばいきんマン メロンパンダちゃん アンパンマンの三体は頭の部分にお金を入れる部分が付いている貯金箱です。

この貯金箱は我が家の奥様が信用金庫で定期預金を作ってもらってきました。

袋をかぶっていない、ばいきんマンは数年前にたまたま「〇万円の定期預金を作るとアンパンマンかばいきんマンの貯金箱を差し上げます。」という広告を見て、すぐに定期預金を作り、アンパンマンにするかばいきんマンにするか悩みに悩んで、ばいきんマンにしたそうです。

その後、私に「その貯金箱に〇万円もかけるなよー。」言ったら、

奥さまは「アンパンマンの分の定期預金を作っておけばよかったー。」を返されました。

あれから数年、待望のアンパンマンが広告に出ていたので、メロンパンダちゃんの分も合わせて、2個の定期預金を作ってきたそうです。
「そんなお金どこにあんだよー。」

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


試してみたくなったので、包丁を研ぐ砥石を買いました。

2011-12-23 00:09:26 | 食・レシピ

Photo15年位前から使っている。ステンレス製の包丁。

ここまで使うとさすがに切れない。

と言う訳で、包丁を研ぐ砥石を買ってみました。

買ってきた砥石は両面使えますと言う事で、片面が3000番の粗さ、片面が1000番の粗さでとりあえず初めは、1000番の荒い方で研いだ後、3000番で整えるそうです。

せっかく買ったので、早速10分位切れない包丁を研いでみましたが、結構切れるようになりました。(気のせいかな?)

ただ、20年前に買ったステンレスの包丁は当時1,000円位だったと思います。
今回買ってきた砥石は2,940円に砥石の台が630円で合計3,570円でした。

それなら、包丁を買った方が安いと思いましたが、物を大切にすると言う気持ちも込めて、あえて砥石を買い、あと20年使ってみようと思います。

写真の砥石の白っぽいのが3000番で青いのが1000番下の黒い部分が土台です。

それと、包丁の研ぎ方を知っている方、教えてくださーい。

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview