おでぶな、あらため太めのコーギーと迷い子猫と都会に帰りたいおじさんの切実なつぶやき! 

40代でUターンしたおっさんが、
田舎のなにもなさに飽きて、太めなコーギー
マリィと居候猫ピピに愚痴をつぶやくところ

温風ヒーターは要らないかも

2025-02-02 20:15:25 | 寒波
今日から小さい対流型ストーブとエアコンの体制で防寒
温風ヒーターがないけれど
対流型の火つきっぱなしがいいのか
温風ヒーターがなくなったことを自覚したエアコンが覚醒したのか
この組み合わせが絶妙
あったかい
ものすごくあったかい
温風ヒーターの温度調節とエアコンの温度調節両方の遠慮しあいが悪いのか
多分温度が高くなったとき両方とも抑えてしまい温度が下がりすぎる状況になったのじゃないかね
どうも温度調節は片方だけにやらしたほうが結果的に暖かい気がする
ということで温風ヒーターは購入は保留
その分更新必要なレンジフードに金を持っていきましょう


暖房が

2025-02-01 08:25:27 | 
昨日ファンヒーターが壊れたので
だしてきたのが
30年前の小さな対流型
加湿もできて少し危ないがとりあえずこれで
新しいのを買ってもいいけどね

13畳のリビングには少し足りないがエアコンと同時に使ってなんとか
それにサーキュレーターつけて
あとはこたつ(猫入り)
これで寒かったら新しいのを買いましょう





車のバッテリー交換の効果とまた一つ壊れたもの

2025-01-31 17:59:12 | 車の話
午前中ボルボのバッテリー換えに隣町まで約30分
高い高いバッテリー交換
バッテリーなんてエンジン始動だけに使うとばかり思っていたら
帰りの車の軽いこと軽いこと
こんなに違うとは
最近は始動はスイッチ押してうん始動のような感じで
それから1800キロの車体をよっこらせとばかり走り出していたからね
飛ぶようにまさに飛ぶように走って帰ってきた
アイドリングストップの車だからサブバッテリーもあるのだけどそれはまだ使えそうだと
だけどもまだ充電足らないからストップはしないまま
アイドリングストップなどは燃費の足しにもならないから無しで結構
ディーラで変えるのと同じくらいかかったけどエンストするよりいい 
と思って納得
実は色々壊れていたけど本日また一つ
ファンヒーターが点火しなくなりエラーコード出現
10年の寿命でした
とりあえず倉庫から災害用にととっていた昔の対流型を出し来週の寒波に備えるつもり
予報は最低気温零下5度
エアコン、古いストーブ、こたつ、オイルヒーター、電気カーペット総動員令発令か?


この前からの懸案

2025-01-29 21:44:28 | 日記
ボルボのバッテリー交換
近場で交換したいということで以前所有していたミニの管理お願いしていたところに見積もり依頼
ディーラの見積もりは消費税込みで67000円
出てきた見積もりはコンピューター診断料込みで66000円
その昔のオデッセイなんかホームセンターで一万円で買ってきて自分で載せ替えたけどね
今の車はそうはいかない
パソコンのような車だから簡単に外すとデータが飛んでしまう
ということでほぼ自分でやることは放棄
金が飛んでいく
もう一つレンジフードの見積もりもきた
アッパーの方の見積もり頼んでいたから予想はしていたけど
全部込みで23万円と19万円
ひえー高い
違いはお手入れ10年さぽれるか2ヶ月に1回くらいちょっと洗うか
10年経った途端汚れがつくわけでもなかろうし10年経ったら忘れるやろ
だから安い方にしたいのだけど
ボルボのこともあるしもう一つ安いのにしようかな
本当にピンキリ
悩む

悪犬やわ

2025-01-29 11:50:17 | コーギー
昨日誕生日で11歳になったマリィさん
社長と寝ているのだけど寝る前に大騒ぎをしてあげる
その後社長は趣味のネットゲームをやっていると
なんと遊んでもらえない腹いせに
おしっこをふとんや社長の半纏にジョーとしてもうた
このワンちゃんはどうも人間を舐めている
何かあればこの顔
悪そうな顔してるでしょ

本当に悪犬やわ
可愛いけどね