おでぶな、あらため太めのコーギーと迷い子猫と都会に帰りたいおじさんの切実なつぶやき! 

40代でUターンしたおっさんが、
田舎のなにもなさに飽きて、太めなコーギー
マリィと居候猫ピピに愚痴をつぶやくところ

21年目のミニの車検

2023-09-27 08:45:23 | 車の話
オールドタイマーのうちのもう一台の車21年目ミニの車検
先日終わりました
満身創痍でいろんな不具合
ハンドル重い(パワステポンプ?)
エンジンがノッキング気味(吸気系?)
暑い(エアコン動脈硬化 配管つまり?)
等々あったのだけど
車検は難なく合格
車検費用はパワステオイル、エンジンオイル交換だけで12万円也
ボルボが17万円だったから21年目の車としては破格に安い
まあ、いつ壊れるかわからないから何にもしないといったからでしょうが
車検は通すのは簡単ですとやってくれた車屋さんありがとう
その後エアコンも効くしなんとなく調子がいい
ほかもやらなければ危ないというところもないとさ
この分ならこの車長生きできそうだからパワステポンプも替えてやろうかな






ミニの車検だったり昔の犬猫の画像みたり

2023-08-19 11:29:19 | 車の話

ミニクーパがついに21年目の車検

いろんな怪しいところもあるけどなんとか走っている

この夏もエアコンがきいたりきかなかったり

CVTが微妙

税金も割高

などなど気になることいっぱい

それで、車検期日が迫りながらも優柔不断

この一年間で、

エンジンオイル漏れ修理

フロントブレーキ周りリペア

フロントブレーキローター交換

パワステ周り一部交換

以前は、ショックアブソーバ交換、冷却系いろいろ交換、天井張り替え、汚れ隠しのシートカバー、それと自分でやったリアランプ丸ごと交換、ドアミラー交換 などなど数知れず

でも、今のミニにはない小さな体と今でもピカピカの車体がいい

ぼちぼち、老体がきしむがモグラたたきのようなメンテナンスをやっていきましょ

あなたたちも面倒見ますよ

ピーさん保護して半年くらいのころ

まだ、顔がゴリラ化していないころ

マリィさんきたころ

このころから足短さがめだっている

たぶん3才頃

顔やはりわかい

腹もくびれている

長生きしてね

 

 

 


修理不正請求なんて

2023-07-21 07:28:29 | 車の話
なんとかモーターの不正
こんな話前にも実は聞いたことがあって、その時は修理屋さんだけではなくて、どうも保険屋もつるんでやっていた
修理屋に過大請求させて保険屋がキックバック受けていた疑惑
たまたま、事故した本人が疑問に感じて、事故したときの状態と修理内容を比べ、事故処理にあたった警察の調書聞き取りもやったり、疑問に対する反論をまとめあげた
それを、事故鑑定人名で保険屋につきだしたら、なんの回答もしなくなったとか
その後どうなったのか聞いていない
なお、その時の事故鑑定人はわしの名でした
おそらく、保険請求の中身は普通の人はあまり見ないかもしれないので、一回見たほうがいいのでしょう
等級が下がらなくても良かったのに、と思うことも
この度のなんとかモーターのことについても修理側だけかな?

ドラレコは常時監視に

2023-07-16 09:45:00 | 車の話
昨日車いたずらされたけど、実はドラレコを常時監視モードにしていたから捕まえたはずだった
以前、ドラレコが故障して無料交換されたときに常時監視モー殿設定がデフォルトの停車後30分になっていたことをすっかりわすれていた
バッテリーもドラレコ専用を載せていたのに バカバカ
さっそく、常時監視の時間を無制限にしてタイムラプス録画で再設定
今日確認のためSDカードの中身を見たら、見事に朝まで録画されていました
惜しかったな
積年の犯人がわかったかもしれなかったのに
近所の人もペンキまかれたりして、悩んでいるから本当に惜しかった
今度は捕まえてやる


車、いたずら

2023-07-15 11:33:10 | 車の話
家の側に停めている車2台
また、ドアミラー反対側に倒されました
これでいたずらは三回目
三年に一回やられている
二回目はワイパーおられたので警察に被害届け出し
今回はドアミラーも被害ないので とはいかない
前回と同じやつかどうか確認するために警察呼んで指紋をとってもらった
いっぱい指紋が出ていた
前二回は土曜日、今回は金曜日
そういえば働き方改革で土建屋は土曜日が休みになっている
前々から休みの前に飲んだくれるのを何回も見ているから、申し訳ないがその筋の人だろうと思う
ナンバープレートおられた人もいるし、ドアミラー倒すのも力いるし、どんどん疑いが増す
ドラレコは常時監視モードにするのを忘れて失敗した
この次は常時監視でやってやろう
三年に一回が待ち遠しい



車検なり

2023-04-06 13:23:23 | 車の話
ボルボの車検がきました
本日ディーラーに入庫
後輪のブレーキローター、パッド交換にその他諸々の定期交換
費用は全部で24万円なり
オデッセイのときは17万円くらいだったから少し高いかな
7年目の車検
それで代車はXC40
以前、社長が車はドラえもんの色がいいといったので、担当者が配慮したかしないか分からないがこんな色

ドラえもんのライトブルーではないがブルーぽいグレー
かっこええな
と思いつつ営業の「来年どうですか」の顔が目に浮かぶ



ドラレコ新品に交換された

2023-02-23 21:06:39 | 車の話
ドラレコが9日ぶりに帰ってまいりました
帰ってきたのは実は別のもの
新品と交換でした
前回直した電池ではなく基盤が壊れていたということ
で直せないらしい
最初の修理のとき基盤が壊れていたされていれば2万円取られていたかもしれないと言うこと?
最初の修理が失敗だということで今回は無料で良かった




ドラレコ、また修理行き

2023-02-14 12:42:57 | 車の話
ボルボに載せているドラレコがまた内蔵電池の故障?
日付がリセットされる
実は昨年の10月に修理に出して電池交換を有料でしたばかり
1年半で症状が出たのだけど今度は3ヶ月しかたっていない
前は有料で5千円、今回はさすがに無料
送り賃は自分持ちは変わらず
もう一回起きたら新しいのにものと換えようか
車の中の配線は同じメーカーであれば互換性があるようなので同じ系列になっちゃうが
とりあえず今回の修理の結果待ち

2023/01/24

2023-01-24 11:32:16 | 車の話
ライブカメラで雪確認
予定変更して平地を通り高速乗って少し遠回りしてミニ専門店に

なんせ古い車なので寄ってたかって見ている
もうあまりないらしい
もう替えたほうがいいですよ
とかなんとか言われそう
あちこちガタがきているからね
でも初期型の小ささがかえがたい



雪が降るのに行かなければ

2023-01-22 16:14:32 | 車の話
火曜日あたり雪が降りそう
実はその日はミニクーパーの点検の日
ハンドルを回すとむせび泣く
オイルもどうも漏れている? 怪しい
ので、山越えで山口市のミニ専門店まで
その超えなきゃならない山が結構な雪が降る
昨年末の道の両側に20センチくらい残っていた
今度は寒波の真っ最中
延期しようかとも思ったが、なんのためのスタッドレスだと思い直し、頑張って行く予定
怖いもの知らずのときに真冬の北海道もけつふりながら乗ったことがあるが、10年前に凍結路をスリップしてレッカーの世話になって以来少し怖い
雪がひどかったら、迂回して標高の低い道を回ろうかなど考え中



パンクの続き

2022-12-28 14:28:57 | 車の話
パンクの続き
運良くあいていたタイヤ屋あり
早速保管先からタイヤ屋さんにレッカー移動したはずが
1時間遅れで到着
タイヤはパンク修理で済むかもと思ってはみたものの
だめ〜
中で粉?吹いてました
結局4本まとめて交換
イタリア製から今度は日本製のヨコハマタイヤ
いいときに当たったのかあっという間に交換終わり
一日ぶりにミニさん帰ってまいりました
3年使っていたタイヤは保管サービスしていたものの固くなって寿命のようでした
約7万円出費でした
乗り心地良好、心なしかいつもは重たいハンドルも軽やか
やっぱり日本製はいい
と今更ながらの思い
だけど、あと一日遅れていれば正月はミニさん役立たず
今年の厄落としと思っておこう
もう正月!

パンクした

2022-12-27 21:41:42 | 車の話
さっきまで大騒ぎ
昨日、スタッドレスタイヤに履き替えたミニさん
散歩で張り切ってしまい帰ってこれないマリィを迎えに行くと、アラマ、乗り心地悪し
ガタガタ、タイヤの擦れる音
降りて見たら、見事にビスが刺さったパンク
それで、結局レッカーのせわになり、とりあえずタイヤ屋さんがあく明日までどこかに保管されることに
呼んだJAFはタイヤ交換はするが修理キットによる応急手当はやってくれないとな
最近はスベアタイヤ載せている車減っているのに、それじゃ、やくたたんだろ
と思ったが
思うに正月明けまでミニとはおさらばかな
田舎?だからタイヤ屋さん来年まで閉まるのだって
実は仕事頑張ったから懐は温かいのだが、そんなときに限ってお足が出ていくことが起きる
神様、あなたはわしを豊かになしてくれないのか?
あ〜、疲れたわ



また、タイヤ交換の季節か面倒くさい

2022-12-11 17:50:14 | 車の話

今年は寒いとかなんとか少し前言っていたがどうでしょうね

またまた、非常に費用対効果の悪いスタッドレス履き替え時期がきた

最近は年に1回も降るか降らないものに無駄だとは思いつつ、もしかしたら・・・・と思い

今年は今月締め切りの仕事抱えているのでさらに面倒くさい

わしの見栄張りのおかげで2台とも輸入車(高そうに見えるらしいのだが実は安い)

そういうことだけど、問題は田舎では輸入車の交換してくれないのだ

仕方がなく、山口まで1時間弱かけて出かけていってカー用品店で保管してあるタイヤ+ホイールと交換作業してもらう

近くにある同じ系列のカー用品店はなぜか輸入車対応しない

タイヤ外すのは国産車と違う工具が必要だとか、ナットボルトがまわるのが反対だとかが理由ですって

それに作業不慣れで失敗して傷つけると弁償が大変だからというのもあるらしい

車の今現の価格が安くても新品部品が高いのだ

ところで、もうすぐ大腸ガンの手術から2年

未だもって?ということがある

・執刀医も摘出したものを見てのガン否定の太鼓判

・CT等の臨床でのガンであってもステージ0という判定

・リンパは念のため周辺の限られていたものだけ摘出するという術前方針

と病理検査結果が出る前に言われ続けていたが、

2ヶ月たって、ステージ3aで一カ所だけリンパにかすかに出ています・・・ 

で、抗がん剤を半年だけすることになった・・・

実は当時病院はコロナで大混乱で、突然の退院お願いであたふたと抜糸と同時に退院、会計も2ヶ月遅れ、病理検査も2ヶ月かかった

抗がん剤の一番軽い古典的なもの(実際に副作用はなにもなかった)が処方

病理検査?

混乱で冷凍庫コンセント抜けて腐ったのじゃないの?

当時コロナワクチンの冷凍庫がそんなのがあったような

「病理検査の資料が混乱時の不手際でだめになったから真実はわからなくなった。今更そんなこと言えないから万が一に備えて負担の少ない抗がん剤でも処方しておきましょう。対外的にはガンがあったとしてもガンのの見落としとはなかったと言えるし、必要もない抗がん剤の副作用でどうかなる危険性も抑えられる。」

とすれば、つじつまがあうような気もする

と思っておきたい

気楽に考えましょう、わし

 

 

 

 


ミニのフロントブレーキ整備

2022-11-26 15:00:22 | 車の話
朝9時半頃出発して11時前周南市到着
20年選手のミニのブレーキローター交換、キャリパーオーバーホールのため
以前、別の整備工場で交換したほうがいいとされていたもの
そのくせ、その整備工場はではキャリパーオーバーホールは部品が正規品がないため交換できないと言われた
ディーラーでもないのに社外品はつけないポリシーだそうだ
だから、腹も立ったので別の整備工場を探して社外品をつけてもらうことにした経緯
約1時間で終了
しかししかし、キャリパーのピストンはもとのでも大丈夫でしたよ
とその工場のおじさん
固着していると前の整備工場のお兄さん言っていたのに
車の整備もセカントオビニオン聞いておかないといかんかった
というのが今回の教訓
車検は別のところにするぞ
でも、疲れたわ


ミニ R50 ブレーキキャリパーオーバーホールキット購入

2022-11-12 10:43:10 | 車の話
ミニのフロントブレーキキャリパーオーバーホールキット到着
純正ではピストンがないため探した社外品
スペイン製のようだ
送料込みで2セットで1万五千円

中身
これを持って周南まで1時間かけて整備工場でやってもらう
なんせ古い車なので部品がないことが多い
部分を買ったところはなければ外国製を探しますということで、今後もお付き合いしないとな
今回はローター、パッド、インジケータ変えてもらう予定
あと5万くらいかかる
今のミニはでかいからうちの古いのが一番かわいい
と思って、今までいくらかけたか
新しい中古でも買えたかもね