川崎 和菓子 吉田屋

毎朝お餅を搗き搗き営業中
手作り和菓子とおにぎりのお店

こだわりの誕生餅

2015年07月04日 | 誕生餅
こんにちは!
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。


年々ご注文が増えている誕生餅。

ネットでも「一生餅」や「誕生餅」で検索するとたくさんのお店が出てきます。
皆さんどこも趣向を凝らし、素敵なお餅を販売しています。

吉田屋でも一つ一つ心を込めて、丁寧に作っております。

特に原料のもち米はこだわりの逸品!!
こちらのもち米は、5年連続で食味分析鑑定コンクールに入賞し、その内4年連続最高位の金賞を取った名人、
長野県野沢温泉村の生産者「高橋義三」氏のモチヒカリを使用しています!

お米の味が濃く、甘味を強く感じるお餅です。
お祝いされたあとは、切り分けて
焼き餅、揚げ餅、お汁粉などにしてお召し上がりください。

当店では同様のもち米を用いて「特選 のし餅」としても販売しております。
こちらもファンの方がたくさんいる商品。つきたてのお餅を店頭に並べるとすぐになくなってしまいます。


人生の大事な節目に使う誕生餅。
是非当店にご用命ください。



御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
Facebook
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)   
※祝日・祭日の場合は営業いたします。

短冊に願いをこめて

2015年07月02日 | 育児
こんにちは!
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。


7月といえば七夕ですね。
息子達が通っている保育園でも笹が飾られていました。
そこに願いを込めた短冊を一人一つ書いてきてね、と言うことで昨夜息子達と書くことに。

長男の願い事はこちら




(スーパーひろしではありません)

「書けない~ママ書いて~!!」と大泣きし、パパになだめられながら書いていました(苦笑)

それを見ていた次男も「やだーかけないーママかいてー!!」と何故か大騒ぎ…
「ドラえもんになりたい」というので、一緒に書きました。
裏に絵を描きなよというと、なぜかまた「やだー!!ママがかいてー!!」と大泣き。
仕方がないので私が描くと「なんかちがうー!!!」とさらに号泣。
一生懸命描いたのに文句を言われ、こちらが泣きたいよ!!

大騒ぎしながら短冊が完成しました…





御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
Facebook
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)   
※祝日・祭日の場合は営業いたします。

今日から7月

2015年07月01日 | 和菓子
こんにちは!
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。


今日から7月に入りましたね!
まだまだ梅雨が終わりませんが、もうすぐで子ども達が楽しみにしている夏休みもやってきます。夏休み、と聞くだけでなんだか心がそわそわしてきちゃいますよね(笑)



今日は川崎名産品の「多摩の松風」を作りました☆



中に大粒のつぶ餡を入れて包んでいます。ふわふわのできたてをお召し上がりいただけますよ♪


すあまが売り切れていたのでまた昨日から追加製造し、販売しています。
昔からある素朴なお菓子ですが、simple is the best.
懐かしい!という声ととともにご購入されるお客様が多くいらっしゃるように感じます。




そして最後に練りきり♪




朝顔はピンクもあります。
もうすぐ夏ですね!



御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
Facebook
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)   
※祝日・祭日の場合は営業いたします。