![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f7/76ee7b945ecd50a46f8b9d24aecab8ac.jpg)
オシドリが飛来しているとの情報をいただき、自宅から車で40分、プチプチ遠征(?)です。
(後期高齢者の私にとっては、車で30分以内は”近場”、30分を超えると”プチプチ遠征”、1時間を超えると”プチ遠征”、県外は”遠征”です。)
すごい数の水鳥たちで大賑わいでした。
まず出会ったのは、キンクロハジロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/18/9df06a5b1d2eb7968ca5057f59db7cb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/64/cd415c485ecbe5e76426d24cc09b26c9.jpg)
目が怖い
続いて、ホシハジロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d3/a1c859ec6c8a5e0244650ab3f9c2aad5.jpg)
そして目当てのオシドリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/22d439340d66fd84907e419a4a59495a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a6/ba1c9dbcd37987d623db15a8455593c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/74e509f311e34b9b4ecc76666205f1e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/a1ff9142b5a5e7168c4c1ec370890507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9b/a7615006f4b5b0f20b816a3415f602a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/82945e117c67f4a3903c52de65e1f8da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/02922f429428e1901478f78d4cb21040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/1f6201dc41e0eff72701c2049af4bc31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/e1f9b84b4be608af7d070c3042c6cefe.jpg)
そして遠くに何やら、白黒モノトーンの鳥が・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/78bd02b79a0eba0ddf14b0b455972bbd.jpg)
最初はカンムリカイツブリだと思ってましたが、よく見ると(実はこの日の機材はAPS 機に800mmレンズプラス1.4倍テレコン装着で、35mm換算1,790mmで、遠くまでよく確認できました。)これは紛れもなく、ミコアイサ。
今季初撮り!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/f8f044aae3de9e7bac23ccf15c501a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/78bd02b79a0eba0ddf14b0b455972bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/9ea8ea3a3f2022abf1156e852d27a0d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/2af4777b8a94cbd7fee18f4906fbfa19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/69/f9c729354ff96914809f705b5a89f01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/12/0591b52820a4ec076cbdd2fd91234244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9c/ea9078cd89cadaff5e3aff6c5c80f1a3.jpg)
パンダが飛んだ?
(ミコアイサは通称パンダガモと呼ばれています。)
数が少ないトモエガモも見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2b/36da0b99cb57c3d370aaca4bee9dd34b.jpg)
北風が吹き、寒い中でしたが、いろんな水鳥に会えて、収穫のあった一日でした。
換算1790㎜、羨ましいですね。
どれも綺麗に撮れてますね、恐れ入りました。
あ~、もっと近い所を探さないと~~。