近場で野鳥撮影

不定期ですが、撮影した画像はできるだけ早く載せたいと思ってますので見てください、よろしくお願いします。

ヤマセミに会いに行ったけど

2023-10-07 17:12:00 | 日記
 前日10時就寝、午前3時半起床、張り切ってヤマセミ撮影に出かけました。5時50分にテント設営完了、夜明けのコーヒーなど呑んで余裕綽々、なんと6時ジャストに目の前の木(40m)に留まったではありませんか。でも暗くて撮影は無理、でも期待に胸が膨らみます。
 それからなんと午後2時まで、目の前には現れず、遠く(70m~80m先)で飛び込んでいるではありませんか。それならばと換算1,120mの望遠レンズを装着、しかし結果はやはり遠いのと日が当たらない木陰のせいで、ノイズとピントに悩まされ続け、やっと証拠写真程度のものが撮れたので、掲載します。
 事前の言い訳(いつもの)はこれくらいにして、苦労して撮った画像です。

 まずは80m先(ゴルフ用の距離測定器で測りました)の画像から。(トリミングしてます)見つけるの大変でした、なんせ肉眼では豆粒ですから。


 次は70m先です。



 魚をゲットしていますよね、70m先ですから肉眼では分かりませんでした。


 飛び出して、林の中へ。





 で、ヤマセミはこれでおしまい。でもこれでは終われません。
 代わりにカワセミが付き合ってくれましたよ。

 まずは獲物をゲットしたシーンから。



 近くで飛び込みました。


 ホバリングも見せてくれました。




 ありがとうカワセミさん。
 今回はヤマセミは不調でしたが、ベンジ心に火が付きました。
 次はいつ行こうかな~~~。

オシドリの若(?)

2023-10-05 12:26:27 | 日記
 冬鳥のオシドリにはまだ早いのですが、昨年オシドリを撮影した池に行ってみました。いましたよ、80m先に若鳥が。
 まだ警戒心が強く、何かに驚いたのかすぐに飛んで行ってしまいました。


 飛び立ったのですが、遠いのと、暗いのとで、シャッタースピードを遅くしていたので、残念ながら、ぶれてます。 


 残念!!

 合間に顔を出してくれた、コゲラ君です。


 すると突然、「虹色の雨」昔、こんな歌があったような?

 実はこれ、蜘蛛の巣なんです。

 以前から撮ってみたかったのですが、やっと撮れました。

 これから冬鳥の季節です。初見を目指して頑張ります。