近場で野鳥撮影

不定期ですが、撮影した画像はできるだけ早く載せたいと思ってますので見てください、よろしくお願いします。

昨日に続いてヒタキ2種

2024-09-09 16:16:52 | 日記
 昨日はコサメビタキを正面からハッキリ撮れてなかったので、再度の挑戦です。

 まずは、近くに止まったメジロです。


続いて、コゲラ。

エゾビタキです。


 そしてやっと正面から撮影できた、コサメビタキです。


 そのほかアオゲラは鳴き声だけでした、今度会おうね~~~。


コサメビタキ&エゾビタキ

2024-09-07 20:09:16 | 日記
 森の中とはいえ、まだまだ暑さは収まりません。
 それでもめげずにメタボ解消を目指して挑戦は続きます。
 ということで今日の探鳥は、コサメビタキとエゾビタキです。

 コサメビタキ


 こちらはエゾビタキ


木の実を咥えています。


 まだまだ続く暑さの中、明日も頑張ります。

久しぶりの森歩き

2024-09-06 19:29:15 | 日記
 朝の気温が30℃を下回り、少し過ごしやすくなってきましたので、久しぶりの森歩きで探鳥再開です。

 まずはどこにでもいる(?)メジロ君です。

 ヤマガラがえさを探しています。

 何かしらのえさをゲット!

 後ろ姿ですが、エゾビタキです。

 センダイムシクイ、目の前に現れてくれました。


 森歩きも昼近くになると、やはり汗だくになります。午前中が限界ですね。
 でも、メタボ予防(解消?)のためにも、続けなくっちゃ!


ミサゴ

2024-09-04 13:49:56 | 日記
 久しぶりの投稿です。2週間前のミサゴ撮影に続いて、この暑い中行ってきました。今回は、前回の経験から、涼しい撮影をと思って、午後4時過ぎに自宅を出発しました。
 が~~~、河口堰では風はあるものの、気温は30℃超え、やはりそんなに甘くはありませんでした。ゴルフ用の日傘をさしての撮影となりました。

 暑さのせいか、魚も暑さでグロッキー?水面に上がってきてました。


 これは楽勝!!

 やったぜ、省エネゲット!

 10mくらいの上空でホバリングです。





 そのあと、飛び込みを見せてくれました。




 午後5時になっても一向に涼しくはなりません。手持ちの麦茶も底をつき撤収です。